|
視て聴いて脳で感じて クロスワード天国 |

|
【セガ】
Sony PSP
発売日: 2007-01-25
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

マスうめまくり!! 深夜バス内でのひまつぶしにと買ってみたこのゲームが以外に面白かった。
特別クロスワード好きでもない人間でもそれなりに楽しめるように作られてます。
それは言葉のヒントが音や写真ジェスチャーであらわされるとこやただクロスワードをうめていくだけでなく点数制になっててたりするところです。
後は一応脳トレのひとつというとこが普通のクロスワードと違う大きなポイントだとおもいます。(実際に脳トレーニングになってるかどうかは置いといて)
手軽な楽しさ。 簡単、そして気軽に楽しめてとても爽快感があります。
クロスワードが好きだけど普通のヒント無しのクロスワードだと難しいという方にとっても楽しめるゲームです。
もちろん通常のクロスワードもありますので、それなりに得意な方も十分楽しめます。
またゲームをクリアーすればするほどキャラクターが成長したり、おまけが増えたりしていくので、この後どうなるのだろう?と次々ゲームをこなしていけるのが嬉しいです。
難を上げるとすれば、オートセーブ機能がないので、うっかりセーブせずに電源を落としてしまう事がありえます注意してください。
それでもこのお値段でこれだけ楽しめてますので十分満足です。
またこのゲームの音楽にササキトモコさん、声の出演に清水聖さんが出ています。
セガの「ルーマニア♯203」シリーズをやられた方なら誰か分かると思います。
この2人のファンの方も是非どうぞ。
ポータブルゲーム機のあり方を示した作品 クロスワードパズルは紙で遊ぶパズルの代表作とも言える古典作品ですが
そのパズルをポータブルゲーム機に移植するとこうなるという格好の良い見本
クロスワードパズルの鍵をありとあらゆる方法で提示して楽しませる。
それでいて、敷居は低い。楽しめます。
面白い! 買おうかどうしようか迷っていましたが買って良かった!『ゼスチャー』・『音』・『映像』・『分』といったヒントでクロスワードを解いていく、解った時の『あ?解った!』っていう感じが、クセになってハマります!是非やってみて下さい!オススメです!
なんじゃこりゃあ!!! クロスワードは、本来文字だけをヒントに言葉を埋めていくパズルでした。
このソフトは、文字の代わりに、ジェスチャーや音声などをヒントに
埋める言葉を考えるパズルです。
このソフトは、DSの脳トレでお馴染みの川島隆太教授が手掛けています。
公式サイトの動画を見れば分かると思いますが、これは面白い!!
PSPのUMDディスクの大容量にはこういう使い方があったんだと思い知らされます。
PSPならではのパズル。話題になってほしい作品です。
|
|
グンペイ リバース |

|
【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2007-01-11
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

グンペイ リバース ルミネスからqbを知り、公式サイトなどでなかなか良さそうだったので購入を決めた。わたしは、オリジナル版は存在こそ知っていたもののプレーはしたことなく、今作で初めてグンペイという作品に触れることになった。
公式サイトでも少し確認できていたのだが、音がかなり好みだったのでその辺は大変満足している。
光と音のという肩書きに恥じない出来は大変素晴らしい、サウンドも光とのシンクロ具合もわたしはルミネスより好みであった。これらの説明は、文章で理解するよりも一度公式サイトなどに訪れてもらえば、どういったものなのか感じを掴めると思うのだが、そしてなんとなくでも気になったらぜひ体感してもらいたい作品である。
残念だった点や不満だった点は、とても細かい点なのだが。
オートセーブ機能がないこと、忘れてしまってゲームを止めてしまうと最後にセーブしたところからになってしまう点。
難易度がやや高めになっている点
自分で気をつけたり、練習すれば済むことなのでさして問題になることではないのだが。
今作は携帯機にもぴったりで、ちょっと空いた時間に遊べPSPの性能を活かしたサウンドとビジュアルはぜひ体感してほしいものである。
たくさんの人にお勧めである。
面白い! 初グンペイですが、すごいはまってます。最初はやたら難しいなと思いましたが、慣れてきて狙って消せる様になると、俄然楽しくなります。ただ背景の入れ代わり時の曲の途切れは残念です。しかし、PSPとパズルとキューエンタテインメントの組み合わせは最強ですね。個人的にもっと売れて欲しいなあ。
シンプルですが ゲームとしてはシンプルな作りです。
でも奥が深い。時間を忘れて熱中できるだけの歯ごたえはあります。
パズルが好きな方なら買って損はしません。
難を言えば、歯ごたえがありすぎることでしょうか。ルミネスのように簡単にはいきません。
後半にミスをするとあっという間にゲームオーバーになります。厳しいです。
中途のステージから再スタートができればよかったのですが。
中毒になります グンペイはプレステ版を持っているのですがPSP「グンペイリバース」を購入しました。
操作性は思ったより良く、プレステ版より操作しやすいです。
しかしながらこのソフトの醍醐味は音楽とシンクロしているところです。キー操作で色々な音がなり、意味も無く左へ右に動かしてしまいます…。あの傑作パズル「ルミネス」よりはシンクロしていてのりのりになります。グンペイは線をつないで消すだけのゲームですが、奥が深く華麗(?)に消せたら人に見せたくなっちゃいます。注意してほしいのはハマりすぎて時間があっという間に過ぎちゃう事と、通勤途中なんかですると熱くなり我を忘れちゃう事です。自信をもってお勧めします。最後に。このゲーム敷居(難易度)が高いのですが、慣れてくるとスイスイ消せるようになります。それまでは辛抱です。
パズルが苦手ですが… パッケージに惹かれて買いましたが、ゲームをやってみて「ん?」と、シンプルすぎて飽きやすいと…買って損したなぁと最初は思いましたが一休みしたら、またやりたくなるジワジワくるのが、このグンペイ。音楽もノリノリですが、やさしい曲。作曲してる方々も豪華です。お値段分遊べるんではないでしょうか?結構おしゃれなパズルですよ。テトリス系のパズルが好きな方は絶対オススメです。1つ欠点を、あげるとゲーム画面に移る時のロードが少し長いです。グンペイがシンプルなゲームなので、ロード時間でゲームが止まるのは萎えます。私は元々パズルが苦手ですぐに売りそうになりましたが今は楽しんでいます。
|
|
ナンプレ&お絵かきパズル |

|
【サクセス】
Sony PSP
発売日: 2006-08-10
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 4

イラロジは難易度低め もうちょい難しいのやカラーロジックがあったら良いなと思いました。どうせなら問題も倍ぐらいにでも、PSPでイラロジがほかに無いので楽しめました
お得だけど… 一本でナンプレとお絵かきが出来て、問題数もかなり多め。お得感はかなり高いとは思うのですが…。プレー早々、凄くやりづらいなと、正直思いました。せっかくのPSP大画面なのにパズル画面が凄く小さいです。特にナンプレの方は半分近く絵が描かれていて、見づらいです。色合いも平坦で暗く感じてしまいました。ついつい同じPSPの『カズオ』と比べてしまうんですが、こちらは画面も大きく視覚的にキレイなので、どうしても不満点が目に付いてしまいました。
ただ、長く根気よく遊べて、いい暇つぶしにはなると思います。
難易度は高めのナンプレ ナンプレは競合他製品と比べて初期段階から難易度が高め。
じっくりと腰を据えて遊ぶゲームだからそれほど気にはなりません。
ヒントは多彩で、解きやすく仕上がっていますが
操作系はもう少し工夫したほうが良かったかも。
お絵かきパズルは・・・
小さいものは完成させても絵が何かわかりづらく
大きいものは当然のごとく難しいのですが
少しでも時間のある時は 電車に乗ってる時間やちょっとした待ち時間に、1問・2問と解いて時間を潰すことができるし、合計2000問でコストパフォーマンス的にも文句なしです。
本日のお題を解くと占いが見れたりと、毎日少しずつでも楽しめるところもGood!
操作も簡単でスムーズ、時間制限などもないのでのんびりやることが出来ます。
チュートリアルがあるので初心者でも楽しめるし、何度でも遊べるゲームだと思います。
可もなく不可もなく無難かな 人気のパズルゲームのカップリング、
問題も2000問とやりごたえはあります。
今日のお題を解くと、占いも出たり。
毎日少しずつでも楽しめます。
ポータブルなのでいつでもどこでも脳トレができます♪
本当にポータブル向きのゲーム。
ただ良くも悪くもシンプルすぎますね。全体的に地味。
せっかくのきれいな画面もいかせきれてない。
もっと、目新しい感じがよかったな。
問題数が多いという所に☆+1。
問題途中でセーブできたらいいのですが、
複数人数で遊ぶかも知れないのが想定外だったのでしょうか?
もう少し細かい配慮も欲しかったですね。そこも少し残念。
|
|
僕の私の塊魂 |

|
【ナムコ】
Sony PSP
発売日: 2005-12-22
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 4

製品版はいい 携帯の塊魂をプレイして面白かったのでPSP版に移ってきました。
製品版はやっぱりボリュームあっていいですね。地道に物を回収していくだけのゲームですが地味にはまります。ただちょっとボタンが少ないせいか操作性が悪くor難しくなかなか思うように動かず、慣れるまで時間がかかりました。操作は自分でアレンジできればよかったと思います。他は特に気になった点はありませんが。
ガタガタと巻きこん行く快感 携帯ゲーム機で出来るようになってとても嬉しいのですが
ものを巻き込んでゆくときの振動が欲しいです。
がたがたとものを巻き込んでゆくときの振動は塊魂にかかせない要素だと思います。
PS2のあの快感が忘れられません。
けど、外で転がしたいときはいいですね。
僕の私の塊魂 面白さは変わらずに、グラフィックもデザインも相変わらずかわいいし、これぞ塊ワールドなんだけどね。
やっぱりPS2のほうで慣れてしまうと、操作性の違いに慣れるのに時間がかかってしまうと思われる。
あと携帯ゲームだからであろうか、シチュエーションは違うが5分で20cm→75cmその上のレベル→5分で1m50cm→3mでその上のレベル→5分で50m or...といったお題が多過ぎる。ということでやはりやってることは同じなので飽きが早い、前回のように工夫が有れば良かったと思う。
新曲を期待していたが1や2の曲の使い回しが多く、アレンジも微妙でちょっと不満。
相変わらず「くるくるロック」が死ぬほど不快なのだが、曲を初めから選択可能なのでその辺は回避できるのだが。
今作で気づいた点、わかったこと
結構指がいたくなるような無理な操作をしてきたわけだが、PSPって意外と丈夫に出来てるんだとわかった。
未体験アドベンチャー PS2版と比べると操作しにくい(ボタンを押し続けるのはけっこう疲れます)ですが、ゲームとしてのおもしろさは秀逸です。
はじめはピンポン玉くらいの大きさなのが、いろんな物を巻き込んでいくうちにどんどん大きくなって最終的には大陸まで巻き込んでしまうのが楽しいです。
なにより音楽がすばらしい。というか、クセになる曲ばかりでいつのまにか口ずさんでました。
中でも、松崎しげるさんの塊オンザスウィング(PS2の「みんな大好き塊魂」でも使用されてますが)がお気に入りです。
もう、音楽を聴くためだけに買ってもいいくらいだと思います。
何でも巻き込む 自分はPSP版の「僕の私の?」しかプレイしたことしかありませんが、最初のうちは操作がなんとも難しいと思いました。ですが、操作の難しさよりもゲームの楽しさが上なのでゲームを楽しむうちに操作にもなれました。
小さなものから小動物、人、建築物、果ては大自然など何でも巻き込んでしまうバカバカしさ、BGMの良さ、ローディング中も楽しませてくれます。
操作性以外はとても良いと思います。
|
|
ドラゴンダンス |

|
【サクセス】
Sony PSP
発売日: 2009-02-26
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,221 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,355円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
クイズ機動戦士ガンダム 問戦士DX |

|
【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2006-07-13
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,830円〜
|

- スペシャルフィーチャー より -
動画を 見る
|
カスタマー平均評価: 3.5

シリーズ全てに深い知識が要求される まず、全作知っていないと歯が立たず、初心者お断りムードが漂っています。
出題内容には、かなり本気を感じられます。
私の場合は、知っている事が初代?逆シャアに偏っているので、対象外のジャンルは当然全滅。
間違えると正解は分かるのですが、興味がないので覚える気もなくてストレスがたまりました。
もちろん、その人の知識によってやり応えや面白さは変わるものですが、個人的には一線越えている難しさでした。
ゲームセンターでは出来ない・・・ アーケード移植のこの作品、生半可な知識では返り討ちにあいます。
○新旧ガンダムの問題が勢揃い
○名場面クイズ
×最初の方からマニアックな問題が出すぎ
×特殊効果をもっと発動しやすく…
×HP制に難あり
根詰めてやろうとするとイライラするかもしれません。
ちょっとした時の気休めにどうぞ。
今日から自分は、にわかガンダムオタクであることを宣言します 正直ここまで自分がガンダムの知識が無いとは思いませんでした。個人的に嫌いなXとSEEDディスティニーを除いては全ての作品を何回も見てきた僕ですが、撃墜されまくりました。(スタッフ、声優の問題は問題外として)。もし、この問題をほぼ全て答えれる人がいたら尊敬する反面、恐怖を覚えますね。
ディープです・・ マニアまでいきませんが、自身を結構なガンダム好きだと自負しておりましたが、このゲームはディープです・・、正直なところ難しいです。ガンダムの中で武闘伝・X・W以外は全て原作を見ておりますが、見た作品の問題でも簡単に正解率80%なんていきません・・。2択や名場面クイズなどはそれ程でもありませんが・・。アーケードモードをノーコンティニューでクリアーなんて絶対無理だと思いますw よって、完璧にクリアーしようなんて考えると、生半可なガンダムファンではとても手に負えない代物ですが、ポータブル機なのでサクっと遊ぶ分には楽しめます。ちょっとした待ち合わせの時間や寝る前等暇つぶしにはもってこいだと思います。ただ、ガンダムが好きな人の中でも賛否が分かれそうなので全体評価は☆3つにしました。暇つぶし用のすぐやめられるゲームとして購入するならお勧めです!
PSPを持っている人は幸せであると実感した作品 PSPのソフトはギレンの野望しか所持しておらず、最近のPSPは押入れでふて寝状態でしたが、このゲームで復活です。
問題はファーストからSEEDまで出ますので、ファースト?Z&逆シャア&SEEDしかしらないぬるま湯ガンダマーにとっては回答率を上げるのは結構難しい。でも携帯ゲームなのでいつでもどこでも出来るのが嬉しい。
任○堂の携帯を買わなくって良かったーと思わせてくれる逸品。
☆は4です。フルボイスでないので?1です。
|
|
LUMINES(ルミネス) |

|
【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2004-12-12
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

ルミネス 落ちものパズルってのがどうも引っかかって、なんだかんだで気になっていたにも関わらず先延ばし先延ばしにしてたわたしはやはり愚かだった、REZも’うらら’も無茶苦茶ハマって、大沢だってファンだって言えるレベルなのに、手をつげずに素通りなんてやっぱり出来なかった、しようと考えたことじたいやはり愚かだったと思う。
なんでこんなに気を引く要素があったのにも関わらず見過ごそうとしたのか、今となってはそれが迷いの原因として正しいのかどうかもさだかでないのだが、一つわたしは落ちものパズルが大の苦手であることだ、聞いただけで拒絶反応を示すほどパスしてきたものである。
今でもこの作品は、パズルゲームでないと言い訳がましく言いたい。わたしがこんなに落ちものパズルゲームに熱中するなんて信じられないからである、そうだこの作品は普通のパズルゲームではないと言いたい。
そう大好きな曲の中にいるようなトリップ感。
曲により美麗なグラフィックにまたトリップ。
連鎖が決まってまたまたトリップ。
あたかも自分が演奏してしてるかのようにブロックをただ落下させるだけでも曲と操作音がシンクロしまたまたまたトリップ。
そうこれは普通の落ちものパズルゲームなんかではないのだ。
わたしのトラウマがこの作品によって解消されたとは思えない、なぜならこの作品は普通の落ちものパズルゲームなんかではないからである。(おそらく)
しかしそのトリップ中の繋ぎがあまりよろしくない、プチッとぶった切って次のがジャンと始まるわけだが、これはあんまり頂けんなあ。
わたしのように落ちものパズルというのに引っかかってる人には是非勧めたい。
それからネームバリューで飛びつくのもアリだと思われる。
コツを掴めば誰でもこのトリップ感は体験出来ると思われ、たくさんの人に勧められる作品である。
つうかBest出てんのになんだこの値段?
Best買いなさい。
Pandora's Battery 『Pandora's Battery』なるものでルミネス無しでもDGできるとか。。
DG目的の方は、そちらをあたってみてはいかがですか?
DG このゲームいゃ、
商品を購入したからにはどう使おうとかまわないと思います。
金を出して買った人の自由です。
確かに買い占めて転売・・・というのは良くは見えませんが
それも自由です。
僕は転売はしませんが
高価で購入できずにDGができない人のために購入し
代行しています。
ゲームを純粋にプレイする人だけが困ってるわけじゃないこと、
この商品を購入して
どのように使おうと自由というと事を理解してもらいたい。
どうしても不満ならば
このDGにあわせて価格を上げた
サイトに対して文句を言っていただきたい。
DGを楽しむために買うこと自体を
否定するのはどうかと思う。
もう高値はムリでしょ。。 中古店でも6500円前後で流通するようになってきました。
理由はダウングレードの必須アイテムではなくなったからでしょう。
ゲームとして楽しみたいのなら廉価版で良いと思います。
なので、今となってはこの金額で買うのはどうかと。。。
i want to buy it pls call me
my keitai number is
09065685836
thanks a lot
|
|
ナンプレ10000問 |

|
【サクセス】
Sony PSP
発売日: 2008-04-10
[ Video Game ]
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,890円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

ひまつぶし、ボケ防止? 論理的なパズルですから、ボケ防止にはもってこい。40代後半、プチボケ?にドキッとする前にこれ良いです!
|
|
バブルボブル マジカルタワー大作戦!! |

|
【マーベラスインタラクティブ】
Sony PSP
発売日: 2006-08-31
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,499円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

バブルンが着ぐるみに あのバブルンが着ぐるみに変わってしまって、
ラッパで泡を吹くというシチュエーションにかなり抵抗を覚えますが
名作アクションゲーム バブルボブルの続編。
難易度というか、アクションやフィーチャーが追加されすぎていて
大変になってしまいました
|
|
ぷよぷよ! |

|
【セガ】
Sony PSP
発売日: 2007-03-21
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,040円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

欲を言うなら 面白い!と言いたい所ですが、残念な所も少々ありました。私はスーファミのぷよぷよ通以来だったのでどうしても比べてしまうのですが、ストーリーモードは良いとしても何かもう一つパンチが欲しかったですね。そう、例えば通モードみたいな。あとみんなでぷよぷよで色々設定が変えられますが、ぷよを消せる数が最低2個、最高6個までにしかできないのには正直がっかりでした。ぷよぷよ通では1個から30個にまで設定できたので、もうちょっと遊んでほしかったな?と。でも決してつまらなくはないので買って損はないと思います。
懐かしさと新しさ ■良い所■
○新しい作品のキャラクターだけ無く、
歴代のキャラクター、アルル等が居る事。
○最新の ぷよぷよルールだけで無く、
過去のルールも選択 可能です。
自分は、ぷよぷよ通が好きだったので
ぷよぷよ通のルールでプレイしてます。
○ストーリー モード、とことん ぷよぷよ、
対戦モード、連鎖等を教えてくれるモード等も
有るので、ぷよぷよの初心者にも安心です。
○全体的に、女の子が好むデザインになってる事。
○キャラクターが、良く喋る事。
○ぷよぷよ通、ぷよぷよフィーバー等、
選んだシステムによって、ぷよぷよの
柔らかさが微妙に違う事。
フィーバーの時の 「ぷよ」 は、
何か柔らか過ぎる感じがします。
○連射が上手く行くと、キャラクターが
出て来たりする。
○弱い敵から強い敵まで揃ってるので、
物足り無さを感じない所が良いと思います。
○使用 出来るキャラクターが、かなり多いです。
■悪い所■
×ストーリー モードでは、ルール設定が
ルーレットなので、したくも無いルールで
やらないと いけ無い時が有ります。
×個人的ですが、最新のキャラクターだけで無く、
歴代のキャラクターを もっと たくさん出して
欲しかったと思います。
■感想■
全体的に良く作り込まれてるので、
買って損は無いと思います。
ぷよぷよ好きなら絶対 買いです。
色々なルールで出来るので、
懐かしさと新しさを両方 感じる事でしょう。
テンプレートは女の子が好みそうなデザイン
ばかりで、女の子にも十分に楽しめると思います。
はまります PSP初プレイとしてやってみました。感想としてはまず一言。すごいなつかしい。キャラクターの立ち絵はスーパーファミコン時代のに比べてだいぶ違って違和感があったけど、でもキャラクター自体は変わってなくってなんかとても懐かしく感じました。とても感動したのはキャラクターがストーリーモードでフルボイスになっているのがとてもよかった。
ゲーム自体やってみて思ったことはパズルゲームといえどもかなりバリエーションがあるということ。普通のぷよぷよ、ぷよぷよ通、氷、水中、暗闇、フィーバー、ずっとフィーバーなど正直「こんなにモードがあったのか!」と驚きました。どれもこれも違った特徴があってとても楽しめますし、ストーリーモード(ストーリーモードは1キャラクター当たり8人と対戦)ではこれらのモードをルーレット方式で対戦相手一人ずつ決めていくので飽きる事はないし、後半で強い敵を相手に中々勝てないというときもモードを変えてみることで勝てたりするというメリットが存在します。これを利用して自分が得意なモードを探してみるのもいいかもしれませんね。唯一ついえることはどのモードでも連鎖が決まるととても気持ちいいです。
最初の内は結構はまりますし、結構やりつくした人もちょっと電車の中で暇だとか休憩とかにやるには丁度いいゲームじゃないかと思うので持っていると結構いいゲームだと思います。
集大成がココに 初代ぷよぷよからやってますが、落ちゲーの最高峰だと思います!特集ルールは得手、不得手があると思いますが、ぷよぷよを極めていきたい人には欠かせない1本であることには間違いないです。15周年…ホントあっという間ですね。。。
パステル調のぷよぷよ これまでのぷよぷよが収録されていますが,パステル調のポップなアレンジがされています。魔導物語ベースのぷよぷよを知っていると少し違和感がありますが,これはこれでアレンジとして「あり」かも。ぷよの柔らかさが増してます(クラシック版のぷよも選択可)。ちゃんとアルルとカーバンクルはメインキャラで出てきますし,その他のおなじみキャラも全部ではありませんが出てきます。
これにクラシックな魔導物語版のぷよぷよも収録してあれば最高でした。あと,プレイする度にセーブ画面になるのはテンポを悪くしているような・・・オートセーブでよかったんではないですかね?
単純明快なゲームなので,15年の時が流れても楽しさは健在。 PSPを持っているのであれば,ぜひおすすめしたいゲームです。長く遊べる1本ですよ。
|
|