|
BLEACH ヒート・ザ・ソウル 4 |

|
【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2007-05-24
[ Video Game ]
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

ファンの方なら... 自分はブリーチは普通に好きでファンとはいかない立場です。その上で感想書きます。このゲームをオススメできるのはファンの方及び格闘ゲームにそれ程多くを求めない方だと自分は思います。なぜなら格闘ゲームマニアから見たらツッコミどころが多いし、色々な有名な格闘ゲームからのつまみ食いが目立つからです。純粋なファンの方なら楽しめるのではないでしょうか?BLEACHに無知な方だとつまらないです。自分はBLEACHはゲームで知ったので経験済です。
それなりに面白いです そこそこ面白いんですが。やはり原作マンガのストーリーの進み具合のせいか、キャラによってもち技に大分バラつきが見られます。強いキャラは大技も幾つかもってますが。原作でもあまり出てこないキャラはやはり地味な技しかなく。二、三回使用すれば充分です。(飽きます)、はっきり言って卍解恋次とか強すぎです。ただ使用可能キャラの数も多く楽しめることは確かです。このマンガが最終回を迎えた時の真のヒートザソウルに大いに期待大です!あと最後に少し疑問が…。チャドの技はなんであんな難しい名前なんでしょうか?原作では技の名前なんて出てないのに…。
良作だが不満あり。 新たに破面(グリムジョー.ヤミー.ルピ.ネル)仮面の軍勢(平子.ひよ里.矢銅丸リサ.六車拳西)等がプレイ可能キャラとして追加されたが、戦い方が判明していないキャラ(羅武.白.ローズ.ハッチ.上記載以外の十刃等)は仕方無いとして、能力の解っているシャウロン.エドラド.イールフォルト.ドルドーニくらいはプレイ可能キャラで出して欲しかったなぁ。前作3のウルキオラみたいなあっと驚くキャラが欲しかった。(個人的にネルは要らないと思うのですが)ゲーム性の方は3よりスピーディーで、戦闘スタイルが3つから選択可能になり格ゲーとしては確実に進化している。一護の虚化は原作と同じくすぐ解けてしまうので良く表現していると思います。ストーリーモードは一護達がソウルソサエティから現世に帰ってきてから織姫が拐われる迄なので短いですが、アクションゲームなのでその辺は肝心の格闘が面白ければ、気になりません。ですがOPムービーはもう無くて当たり前なのか。最近のキャラゲーではOPムービー無い方が珍しいですよ。本当にこのヒート・ザ・ソウルシリーズは毎回詰めが甘いという印象を受けます。BLEACH大好きなファンなら買って損はしないが、それ以外の方はよく考えてからの方が良いかと。
前作よりも、特に、やり込み度が増しましたネ♪ 3も買って今作も購入しました
まず、前作と比べてキャラクターのスピード感があがってコンボが出しやすくなりましたね
前作ではできなかった、やりにくかったコンボはしやすくなったと思います。
ワザのゲージも前作と違って自分のHPの下に自分のゲージがあるため、COMとのゲージの溜め合いがなくなり溜めやすくなったと思います。
新システムのソウルブレイズもまるでオリジナルコンボみたいでカッコイイよくて気持ちいです。
新キャラは自分としてはかなり期待しすぎてたみたいです
期待していた一心、狩矢、センナの参戦がなかったので残念でした。
サプライズ的新キャラにアニメ先取りでネルがでましたが、まさかプレイキャラでるとは思ってなかったです、期待せずに使ってみたらワザがカッコよくて個人的に気に入りました。
しかしアランカルの新参戦数が少ないですネ、パートナー抜かしたらネルを入れて3人しかいません。
今回のストーリーが短いのでせめてアランカルからイールフォルト、シャウロン、ナキームの3人くらいでればストーリーも長くなったと思うし、プレイキャラとしても絶対欲しかったです
それからストーリーのナレーションは特に必要ないと思いました、あと残念ながら今作にもOPはありません、
アクアタイムズの「ALONES」に乗せてがオリジナルアニメーションが見れると思って期待してたのですが本当に残念でした。
なんかもう次回からOPに期待できなくなってきたかも。
でも全体的に楽しんでるんで★5つです。
ストーリー短すぎ ミッションバトルがウェコムンドに行くまでつまりグリムジョーを二回とルピを倒せばもうストーリーは完結。だったらもう少し発売日遅らせてウェコムンド編まで入ってるの発売してほしかった
|
|
ヴァンパイア クロニクル ザ カオス タワー |

|
【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2004-12-12
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

何年経っても名作ゲームだけど 凄く良くできている格闘ゲームなんですが、やはりボタン二つ同時押しのコマンドは流石に無理です(笑)。それと個人的主観ですが、簡易入力コマンドなんてゲーボーイアドバンスのスパ2Xの時からバンダイの幼稚園児向けの仮面ライダー格闘ゲームな難易度なので論外だと思うので☆?1が妥当だと思います。
個人的に好きです。 格ゲーが下手な自分には、簡単に技が出せる簡単コマンドは嬉しかったです。ギャラリー収集とかハマります!!イラストが拡大して見れるのがまた良いですvV十字キー問題…自分は柔らかい素材のプラスチック(ボトルタイプのフタとか)を丸く切って貼り付けます?。(2つ作って二重に)これが結構良かったり…
PSP格闘 このゲームのEASY入力が好きな人はまずいないでしょう。
だって→Pがソウルフィストとか……
ゲーム自体の完成度は言わずもがなですが
元々ゲームスピードがターボだと速いのでコマンド受付時間のせいで
(テンキー表示)41236とかが安定しませんし、同時押しの判定もシビアな感じがします。
あと試合毎のロードが少し気になりました。
zero3の十字キーの上に貼るパーツ、これにつければよかったのにww
PSP本体が足を引っ張っている・・ DCでも発売されていたヴァンパイアクロニクルの移植版。 新たにカオスタワーと言うモードが有り、一人でプレイするのにも飽きが来ない工夫がされている。 移植の完成度も高い。 悪い点といえば、メディアがディスクなので多少読み込みが有るのが残念。遅くは無いけど。 そして最悪なのはPSP本体の四角ボタンがききにくいこと。 小パンチの連打とか無理です。これが全てを台無しにしている。 明確な意思を持って作られた四角ボタンですので、我慢するしかないでしょう。 四角ボタンの右側を押せば多少は反応良いです。
十円玉を方向キーに両面テープでつける ヴァンパイアの完全移植。滑らかにアニメーションする。 問題とされているコマンド入力だが、方向キーに十円玉を両面テープで貼り付けるだけで問題は解決する。十円玉をつけることにより、操作性が大幅にUPし、コマンド成功率は90パーセント以上になるだろう。 操作性の問題が解決した今、このゲームにつけるクレームは最早ないだろう。
|
|
ギャンブル・コン・ファイト |

|
【アーテイン】
Sony PSP
発売日: 2006-02-23
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 1,380円〜
|

- スペシャルフィーチャー より -
動画を 見る
|
カスタマー平均評価: 3

最強の 糞ゲー。こんなゲーム初めて。買うか迷ってる人は絶対やめた方がいい。絶対に後悔する。
斬新で新しい格闘ゲームッッ!! ■良い所■
オリジナル キャラクターに自分の顔が使える所。
最初から用意されてるグラフィックで作る事も、
もちろん可能です。
エディット キャラを作る時のアイテムが、
かなり豊富です。
賭けて、ゲットした金でイヤリングや洋服、靴や
眼鏡、指輪、ネックレス、ズボン、髪型、その他アクセサリー等、
自由に買い物をして、カスタマイズが出来る。
徐々にレベルが上がって行き、キャラクターが強くなってるのも
分かります。
打撃や投げ等も簡単操作で出せますし、プロレス技等、
プロレス ファンは思わずニヤリとしそぅな打撃、投げ技も
収録されてます。
飛び道具が無いので、現実っぽいストリート ファイトが
出来ます。
■悪い所■
ダウンすると、いちいち仕切り直しになる所。
自由に動けるのかと思いきや、その場に立っての
試合で、移動が無いので初めての人は戸惑ぅと思います。
パッと見、ボクシング ゲーム???
みたいな感じです。
最初から用意されてるキャラクターが少無いと思います。
理不尽なミッションが有る。
敵が一部 強過ぎたりと。
■感想■
面白いですが、好みを分けるゲームだと思います。
鉄拳やバーチャ ファイター等みたいなゲームだと
思ったら大間違いです。
その場に立った状態で格闘するゲームなので、
全体的にボクシングっぽい感じになります。
ボクシング+プロレス+喧嘩 (ストリート ファイト)
みたいな感じでしょうか。
物足り無いと言ぅレビューを良く見ますが、
自分的には買って良かったと思ってます。
続編を もし出すなら、街を自由に走り回りながら
格闘したいです。
最初はおもしろいけど・・・ イカサマはありますが、飛び道具なしで純粋に殴りあう格闘ゲームです。
基本は、三人一組でチームを組み、対戦するチームを選び、わざと負けたり、負けそうなふりをしてから勝ったりと、闘い方は色々ありますが、いかんせん各キャラに個性がありません。
というのは、必殺技は格闘スタイルによって決められており、(スタイルは5種類しかない)それら数少ない必殺技と単純なコンボを組み合わせて闘うしかないからです。
また、コンボは自分で作ることができますが、これが非常に覚えにくい。そのため、どうしても単純なコンボになりがちです。
また、ストーリーモードをクリアすると、メインキャラと所持金を引き継いで二周目に突入できますが、ここでも悪い点がちらほら。
まず、メインキャラが強すぎてお話になりません。また、イベントはほとんど(一切?)なく、ストーリー上、一度クリアすると$10000000もの大金を手にすることになり、これだけあると欲しいアイテム(服)はすべて買えます。
そのため、二周目はゲームというよりは
『一周目で買えなかったアイテムを 回収する 』
といった感じで、面白味がありません。このゲームを買う場合は、中古をオススメします。
なんでもありな!!?ゲーム 世界観は、どちらが勝つかの“賭け試合”が日夜繰り広げられているアンダーグラウンドな格闘トーナメントの世界。
優勝賞金を掛け『THE BIG TIME TOURNAMENT』を目指し、勝ち抜いていく。「CON(イカサマ)システム」により、観客をだましてオッズを変化させ、相手を倒したりわざと負けることで配当金を手にすることが可能!?そんなのありかい?
また、「顔取り込みシステム」では写真を取り込みオリジナルキャラクターの作成ができ、500を超えるパーツを稼いだ金で購入しキャラクターをカスタマイズすることもできちゃうらしいでキ。
グラフィック性は自分的に欠ける部分がありますが、新感覚格闘ゲーが味わえるのでは?
|
|
ギルティギア イグゼクス シャープリロード |

|
【セガ】
Sony PSP
発売日: 2005-09-29
[ Video Game ]
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,990円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

オススメです 久々に買ってよかったと思えたゲームでした。最初は難しいですが段々と腕が上達していくのが実感できてとても楽しかったです。自分は十字キーにパッドを装着してプレイしていたので他の方がおっしゃっている操作性の悪さはほとんど感じられませんでした。なので購入する時は十字キーパッドも一緒に買うことをオススメします。
青リロ完全版 確かにボタンの押しにくさと画面の見づらさはありますが、ストーリーモードとアニメムービーの追加(XBOX版のやつと一緒)が補っています。つーかPS2版再販しているならこれをそのままPS2に移植して、なおかつBEST版にすればいいのに。
けっこういいよ PSPでギルティギアはやりにくいって言うけど操作に慣れたら楽しいよ。設定で必殺技出しやすいようにできるし。あとストーリーモードもできるし最高です。移植だけどPSPのなかでは良作。
五月蝿いねえw PSPでの斜め入力がよく話題になりますが
正直問題ありません。
アーケードでもやってますが
慣れの一言に尽きます。
当然スティックには劣りますがね。
ゲーム自体はストU、サムスピなどの刺し合いではなくどちらかコンボゲー。
ただ人によってコンボのアドリブが違うので興ざめするようなタイプのコンボゲーではない。
ヴァンパイアとは別モノですが何か。
PSP本体の改善をすれば・・・ このソフト自体は悪くはありません。
ストーリーモードもロボカイ以外はあります(フルボイス)、
ミッション ・・・・設定された条件をクリアしてCGゲット
サバイバル・・・・強くなる敵を倒して乱入者を倒しまくれ!
M.O.M ・・・・勲章を拾って勝ち抜いていく
など健在なので楽しめます。
画面はPS2版のものをPSPの画面サイズ用に小さくした感じでドットはほとんど変わっていません。
設定で画面比をPS2版に変えることができますがドットは少し荒くなります。
といったことができますが
他のレビューでも書かれているように操作性がやりにくいです。
PSPの本体は斜めが非常に押しにくくアナログも使えますがとてもPS2版のように動くことが難しいです。
やはり携帯ゲームでの格闘ゲームは操作するために画面が揺れて高度なプレイができないようです。
このソフトは持ち運びしてマッタリとやりたいというかたには勧めれると思います。
激しくやりたいかたはPS2版をおすすめします。
|
|
BLEACH ヒート・ザ・ソウル 4 PSP the Best |

|
【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2008-07-03
[ Video Game ]
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,350円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
スペクトラル V.S ジェネレーション |

|
【アイディアファクトリー】
Sony PSP
発売日: 2006-10-26
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,798円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2

コンボが爽快です ■良い所■
操作性が抜群で、スピーディーな試合が出来る事。
連続コンボが、面白い程 手軽に決まります。
携帯ゲームにしては、技が出し易いです。
色々なシステムが有り、格闘ゲームとしては
やりたい事が一通り出来ます。
超必殺技にカット インが入り、様になります。
キャラクターが、どのキャラクターも魅力的です。
試合中に、スタートボタンを押して、
メニューからボタンの変更、コマンド リストが
見れる事が親切だと思いました。
ローディングが、無いに等しいです。
キャラクターを選択して、すぐに試合が始められる。
ローディングが無いので、快適に遊べます。
■悪い所■
キャラクターが、本当に少な過ぎます。
魅力的なキャラクターばかりですが、
あまりに少な過ぎます。
おまけ要素も無いので、遊んでても
やり込み要素が無いです。
ただ全クリを目指すのみ。
キャラクターが、一回り小さい気がする。
■感想■
全体的に、メル○ィ ブラッド アクトガ○ンツァと、
ギル○ィー ギアを足した感じがします。
グラフィックは綺麗過ぎず汚過ぎずですが、
自分的には、2D格闘ゲームなら こんなもんでしょう
って思います。
2Dゲームらしい良い感じのグラフィックです。
同人ゲームっぽい匂いがプンプンしますが、
商業ゲームなのですよね………
初心者でもコンボが簡単に出せるので、
ストレス解消したい方には良いかもしれません。
僕は格闘ゲームが大好きですが、このゲームは
良ゲーだと思います。
他のサイト等では、かなり辛口のコメントが多いですが、
僕は そこまで悪いとは思えません。
原作を知ってる人で、ガッカリしてる方も居るかも
しれませんが、ゲームとしては内容は良い方だと思います。
キャラクターが少なかったり、おまけ要素が少ないので、
メインでプレイするゲームでは有りませんが、暇潰しに
サクサク出来る、サイド ゲームには丁度 良い内容だと
思ってます。
定価だと高いですが、3000円くらいなら
買いだと思います。
逆に神 あんだけ誰もアーケードでやってるのを見たことがなかった作品をPS2だけならまだしもPSPでもだすとは…原作の超ファンかつ格ゲーに何のこだわりもない人にしかオススメできません。
想像以上のデキ 相変わらずのIFクオリティーを期待して買いましたが
ロード時間も短く、コマンドも出しやすい良好な移植具合です。
キャラクター数とモード数の少なさがネックではありますが
基本4ボタンなのと、最近の格闘ゲームにしてはシンプルめなシステムと相まって
携帯機の格闘ゲームとしてお手軽に遊べると思います。
お金に余裕があって暇な人は是非
こりないなあ…… アーケード版、PS2版ともにあれだけ不評を博していたのにもかかわらず、無謀なチャレンジャー・IF。
PSPでやったら、何気に処理落ちしそうです。
だっていつものことだから。
|
|
鉄拳6(仮称) |

|
【ナムコ】
Sony PSP
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|
|
カスタマー平均評価: 4

PSP…。 PSP版を開発してる暇があったら早くPS3版を発売しろって話でしょ。ってか、PSP版なんて誰が買うの?やりにくくてしょーがないわ(^ω^)ナムコは何考えてんの?
まさか ps3で出るのは知ってましたがまさかpspでも出るなんて 早く発売して欲しい
まだ発売日が確定していないわけですが。 鉄拳6をPSPに移植とは正直個人的に今までみた鉄拳6のトレーラーを見る限りPSPでPS3の要素を全部入れるのは難しいんじゃないかと思います。ではなのでどのくらい移植出来るか楽しみです。鉄拳6をPSPで出すのであれば2000年にでた鉄拳タッグトーナメントもそのまんま移植してほしいなと個人的に思います。まぁ難しいと思いますが。
とうとう でますか、PSPで。 前回のDRもやりましたが対戦相手に恵まれないため、CPUをボコるだけのゲームになるのが…多彩なモードを盛り込んでくれると有り難いです。コンボの練習などに使えそうなので、楽しみにしています。やはり画像は劣化するのかな?
待ってた!!! あの鉄拳6がPSPで出来るんじゃないかと密かに思っていました。前作のDRはかなりやり込んだので、今作も相当ハマると思います。PS3、PSPとどちらも購入予定ですが、PSPだといつでもドコでも対戦出来るので(方向キーはきついですが...)とても楽しみです。
|
|