|
ウィル・オ・ウィスプ ポータブル(通常版) |

|
【アイディアファクトリー】
Sony PSP
発売日: 2009-03-26
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,031 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,031円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2007年9月にPS2で発売された恋愛AVGを携帯ハード2機種に移植。プレイヤーは主人公のハンナとなり、19世紀末のイギリス・ロンドンを舞台に人形たちと交流を深めていく。ゲームの途中には選択肢が出現し、その選択に応じてストーリーが変化。プレイヤーの進め方によってさまざまなエンディングを迎えることができる。DS・PSP版ともにファンディスク『ウィル・オ・ウィスプ ~イースターの奇跡~』だけでなく、その後日談にあたる新シナリオ"人騒がせな贈り物"もプレイ可能。各シナリオには描き下ろしイベントCGが盛り込まれている。なお、ミニゲームには"神経衰弱"が追加されており、提示された条件をクリアするとスペシャルボイスが手に入る。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

面白いです。 体験版をプレイして購入を決めたのですが、買ってよかったと素直に思えます。
今まで、このような乙女ゲームは沢山やってきたのですが、
その中でもトータル的に面白いと思いました。
なんといっても絵がとても綺麗で、立ち絵とスチルにも違和感ありません。
攻略のほうはシナリオが少し短めなのと、約3名が同じようなシナリオだったのと
そのとき同じ文章なのに既読スキップが出来ないことが残念でした。
シナリオは切なくて胸が痛む感じだったので、エンディングも感動しました。
また1年後という設定の「イースターの奇跡」もプレイでき、
こちらも切なさは変わらずでしたが(本編コンプのあとすぐやったので最初から涙・笑)
糖度が少し増して、個人的には満足できました。
「イースターの奇跡」は、なんといっても彼らの掛け合いが凄く面白かったです。
ポンポンポンと会話が目の前で繰り広げられ、まるで漫才を見ているような感じです(笑
みんなの個性が凄いです。濃いです!
個々のエンディングも好きなのですが、個人的には大団円っぽいのが良かったです。
後日談の追加シナリオもとても満足でした。そしてやはり彼らのやり取りが最高でした。
ミニゲームもあのシーンでの彼らの本音が聞けたり、スチルをゲットしたり楽しめました。
CG鑑賞の時にコメントが聞けるというシステムでとても良かったと思います。
このようなシステムは初めてだったので新鮮でした!
振り返って説明してくれて、照れたり謝ったりして本当に面白かったです。
個人的にはイグニスの声の変わりよう(テンション上がった?・笑)
が面白くてツボでした。本編とは全然イメージが違って可愛かったです。
コレだけの内容でこの価格なのでとても満足しています。
買って損はないのではないでしょうか。
比較的クリアが簡単です 絵柄いまいち好きになれなかったので、購入を控えていましたが、次のゲームの場つなぎで購入。
期待していなかったののあってか、まずまずの手ごたえ。
キャラを攻略すると、それぞれの画像に対して思い出話のようにおまけボイスがあって、それ自体が結構糖度がいい具合。(本編の糖度は低め?)
内容的には、暗いです。
画像的にえぐい場面はありませんが、血なまぐさい内容となっています。
ゲーム自体の難易度は、ものすごく簡単。(クイックセーブしまくりで、正しい選択がし放題)
シナリオは比較的薄い、キャラが変わったと言うだけでほとんど同じ内容。
挿入曲も、どこぞで聞いたような曲が多いし、ゲームとしてみると星2つ位かなぁ。
まぁ、ポータブルなら許せる範囲では?と思います。
(PS2としてなら不服かなぁ)
PSPにイヤホンをつけ、耳元で愛の囁きに酔いしれてニマニマしている自分がいます。w
本編のみクリアしての感想 PSP版で初めてプレイしました。
PSストアで配信された体験版をプレイして、絵のキレイさと声優さんに惹かれて購入しました。
内容はテキストを読み進め、途中に出て来る選択肢を選んでいくだけで話が進んでいきます。
なので、「ゲームをプレイする」と言うよりは「小説を読む」って感覚でしょうか?
ストーリーは少し暗めですが、最後には感動して泣いてしまいました(笑)
1人あたりのストーリーは短くて既読スキップもできるので、全員分のEDを見るのに時間は掛からないと思います。
ただ既読のスキップも、場面によっては同じセリフなのに飛ばせない場面が何箇所かあって、そこには少しイラっときましたが…。
まだ番外編の方をプレイしていないのですが、値段もそんなに高くないので「買って良かった」と思っています。
一通りプレイして まず本編の方は、設定のわりには少しもの足りなさを感じました。話の進み方や、文章に疑問を感じるかもしれません。しかし、それでも…合うか合わないかは別として、読み応え(?)やり応えは十分あると思います。個人的にはPSP版の緋色の欠片の内容には劣ると感じたんですが、まったく面白くないわけではないので買って良かったと思います。次に続編と追加要素の内容ですが、こちらの方は大変満足しています。本編はシリアスですが、イースターの奇跡は比較的甘めで、人形たちの不器用な優しさや自分の気持ちとの格闘が見ててニヤけます。そして、本編では言ってくれない“ハンナ”と言うデフォルト(?)ネームを呼んでくれたのが嬉しかったです。エンディングが終わった後も、攻略後の相手とのプチエピソードがあり、こちらは凄く甘めで胸一杯になりました。最後にミニゲーム!!これも大変満足しています。プレイ中はそれぞれのキャラらしいコメントが飛び交ったり楽しいですし、クリアすると、人形たちの本音が聞けたり、彼等のその後の職業が見れたりと十分すぎる内容でした。その他、CG観賞時…一部ですが、それぞれのキャラがそのCGに対する感想を漏らしたり、誕生日(自己入力)やバレタインなどのイベント日にゲームを開くとグリーティングカードとボイスが届いたり…まだまだ盛り沢山の内容です。この値段なら、十分すぎる内容じゃないでしょうか?
一通りプレイしてみた感想 PSP版で初めてプレイしました。ダークな雰囲気と、声優さんに惹かれて購入しました。
この会社のゲームはPSP版「緋色の欠片」をプレイしたことがあり、ゲームの進め方や操作などは同じです。
選択肢を選んで好感度を上げつつ小説のように読み進めていくという感じなのでプレイヤーの自由度は低く、“ゲームをやってる!”という感じはあまりないです。
攻略対象が人形ということで最初は戸惑いもあり、すぐに凹んだり泣いたりする主人公には個人的にあまり感情移入できませんでしたが…本編ストーリーはけっこう暗めでもラストはやっぱり甘く、キレイな絵はもちろんキャラの個性とボイスがとても素敵でした。
本編は他の乙女ゲーと比べるとけっこう短くあっさりとした感じで、2周目以降はスキップを使えばサクサク進めることができます。巻き戻し機能があるので、選択間違った!という時も選択前に戻ることができるので便利です。 ストーリーの大筋は同じですが、攻略キャラそれぞれの話の流れがあるので複数攻略はできません。
本編の他に1年後を描いた「イースターの奇跡」と追加シナリオ「人騒がせな贈り物」、ミニゲームも入っているので、全体的なボリュームは標準的なのかな?と思います。グリーティングカードが届いたり、ミニゲームをクリアすると追加ボイスもあります。
アルバムでは取得済みスチルやシーンを閲覧できますが、各キャラがそのシーンを振り返って「説明」してくれるところが、笑いあり甘さありで個人的に一番のお気に入りです。
|
|
メモリーズオフ6 ~T-Wave~(限定版) |

|
【5pb.】
Sony PSP
発売日: 2009-05-28
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 4,444 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,354円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2008年8月にPS2で発売された美少女恋愛アドベンチャー『メモリーズオフ』のシリーズ第6弾がPSPに登場! オープニングは、物語が進行すると2ndオープニングが登場するダブルオープニング仕様となっており、主要キャラクターには平野綾さんや後藤邑子さんといった豪華声優陣を起用している。また、PS2版発売以降に公開された、各種販促イラストを多数収録。PSPの美麗な画面でイラストを楽しめる。限定版には、『メモリーズオフ6 VOCALコレクションCD』と、今後発売するPSP版『メモリーズオフ』シリーズをすべて収納できる"スペシャル収納BOX II"が付属する。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

これはこれでいいが。 良かった。
普通のギャルゲーとしては。
リリスルートのグダグダはともかく、
クロエや智沙ルートはなかなか楽しかった。
が、メモオフとしてはどうだろうか。
楽しいだけでは、メモオフとは言えないと思う。
ましてや、この作品がメモオフで一番良かったとか言ってるやつは、
メモリーズオフをわかっていないとしか思えない。
もう一度言うが、ギャルゲーとしてはよかった。
買う価値はあると思う。
しかし、これがメモリーズオフだ!という作品ではなかった。
そのぶんの☆を引いて☆4ということで。
お勧めです メモオフシリーズで一番面白いです。 中でもクロエルートが凄く良かったです。続編もPSPで出して欲しいです。
システム面の進化 メモリーズオフのPSP移植が再び開始。
その第1弾がメモリーズオフ6ですが、内容に関してはPS2版を参考にして頂くとして、今までのメモリーズオフと比べて一番の進化はセーブデータでセーブしたときの画面がきちんと表示されるようになったことです。
これって後からセーブデータをロードしようとしたときに非常に役立ちます。
レスポンスに関してはPSPですからそれなりですので期待しないで下さい。(苦笑)
内容には好き嫌いがあると思いますが、一定水準以上の質があると感じていますのでPS2版を購入していない人、またどこでも・・・またこっそりプレイしたい人にもお勧めです。(爆)
メイン特別視し過ぎ!! りりす・智紗のメイン二人のシナリオ内の主人公は、他のシナリオと差が有り少しショーゴ臭が漂って来て嫌でした。他のヒロイン前だと鈍感な部分は有っても頼りがいのある奴のに。
正直メイン以外はサクサク進んだので、メインも大丈夫かとも思ったのですが甘かった。
またもやKID作品の長ったらしいシナリオが復活してました。一時期自重してくれてたのに。
評価を百点満点だとすると。七十点位。
鈴・結乃・クロエで六十点。音楽(歌含む)・出演者・キャラの演出等で十点。
マイナス点が。
・メイン特別視し過ぎ(女性視点が読める)。
・他シナリオ内でのキャラの性格付けにバラ付き有
(主人公が性格とクロエの口調が急に固くなったり)。
・同じ文章を2回表示させる等のデバック漏れ・プレイ時間が長い。
・ロード時に勝手に早送りになる機能がまた付いてる。
等ですね。その為星一つ減です。
しかし、立ち絵の口パクがもっと付く様になってたり、10周年を迎えた事も有り懐かしい小ネタ等も盛り込まれており、ファーストからのファンの方はやる価値ありだと思います!
移植、早っ! この作品、移植するの早い気がするけど…PS2版の売れ行き悪かったのかなぁ?
|
|
(PW)プロジェクトウィッチ(限定版: リルテリミテッド) |

|
【ガンホー・ワークス】
Sony PSP
発売日: 2009-07-23
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,168 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,168円〜
|

- 電撃オンラインより より - 個性豊かな魔女っ娘たちとのハートウォーミングな交流を描いたAVG。ストーリーは1週間をひと区切りに進行し、平日はサブシナリオが中心となる"夏の思い出パート"、土日は魔女っ娘のメインシナリオが展開する"心の交流パート"が楽しめる。どちらのパートでもコマンド入力で発動する魔法でトラブルを解決するミニゲームが発生し、その結果に応じて以降のシナリオが変化。最終的にプレイ内容に沿ったエピローグが流れる。ゲーム中に入手できる"キラキラのかけら"は、魔女っ娘たちのコスチュームを購入するときに使用可能。新しいコスチュームは、ドールハウスで着せ替えできるほか、各シナリオやミニゲームなどでも使用できる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
Like Life every hour ライク・ライフ・エブリー・アワー(限定版) |

|
【PIACCI】
Sony PSP
発売日: 2009-08-27
[ Video Game ]
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 6,962 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,962円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
蘭島物語 レアランドストーリー 少女の約定 |

|
【アークシステムワークス】
Sony PSP
発売日: 2009-07-23
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,032 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,032円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
羊くんならキスしてあげる☆(限定版) |

|
【サイバーフロント】
Sony PSP
発売日: 2009-03-19
[ Video Game ]
参考価格: 8,820 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,817円〜
|

- 電撃オンラインより より - 美少女コンテンツ雑誌『E☆2(えつ)』誌上で好評を博した、大人気企画『羊くんならキスしてあげる☆』のゲーム版。本作の特徴は、小説やグラフィカルノベルを読み進めるような感覚でプレイできる"La Novel(ラ・ノベ)システム"で、PSPの携帯性を生かした片手操作を可能にしている。ストーリーは、原作をベースとしながらもゲームならではのショートストーリーが多数追加されているので、原作とはひと味違った雰囲気で読み進めることができる。キャラクターデザインは『プリンセスメーカー4』の天広直人氏で、音楽は『超兄貴』で知られる葉山宏治氏が作曲している。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

ホームドラマ風作品 一言で言うと、ホームドラマ風の作品です。主人公は執事で、令嬢(パッケージ中央)に仕えているという設定です。(原作を知っている方はご存知だと思います)ある日、余っている部屋を貸し出そうという話になり、最終的に4人が入居してストーリーが進んでいきます。
ストーリーは平凡でしたが、システムにいくつか特徴があります。
・PSPを縦にして片手で操作するプレイスタイル(左利き、右利きのどちらか選択)
・第1話、第2話・・・という感じでストーリーが1話づつ区切られていて、1話終わる毎に次の話を選択して読み進めていく。
特徴的な部分はこれくらいです。ストーリーの進行は選択肢ですし。フルボイスです。(主人公を除く)
また、恋愛表現は対象年齢通りで、最後に良い雰囲気になるくらいでした。
最後に、ストーリーは一人につき2?3時間くらいですので手軽に楽しめます。
|
|
山村美紗サスペンス 京都鞍馬山荘殺人事件 |

|
【マーベラスエンターテイメント】
Sony PSP
発売日: 2009-09-03
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,284 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,284円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
メモリーズオフ After Rain(通常版) |

|
【5pb.】
Sony PSP
発売日: 2009-06-25
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,031 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,900円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2005年1月から3月にかけてPS2用ソフトとして発売された人気恋愛AVG『メモリーズオフ AfterRain』のシリーズ3作品を、1本にまとめてPSPに完全移植! このソフトには、『メモリーズオフ』および『メモリーズオフ 2nd』の外伝に位置する『AfterRain Vol.1 折鶴』、『AfterRain Vol.2 想演』、『AfterRain Vol.3 卒業』のすべてが収録されている。もちろん、全シナリオが1枚のUMDに収められているので、プレイヤーはディスクを交換することなく快適にプレイが可能。感動のラブストーリーが、いつでも好きな場所で楽しめる。なお、本作にはソフト単体の通常版以外に、オリジナルサウンドトラックとポストカードブックが同梱された限定版も用意されている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
オトメイトClassic 星の降る刻 ポータブル(発売日未定) 特典 よりぬき設定原画&ラフ集付き |

|
【アイディアファクトリー】
Sony PSP
発売日:
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,040円〜
|
|
カスタマー平均評価: 2.5

んー…。 即買いはしないと思いますね。追加要素がなに一つ無くてあのボリュームのままですからね。ゆーいつ上げるとすれば、ムービー鑑賞機能の追加ぐらいと言っていたくらいですし…。安くなったら買うかなー。でも個人的にかなり覚えてる作品ですね。なんてったって初代ですから。
追加要素なし PS2版からのゲーム内容の追加要素は無し。
システムのみ最近のオトメイト作品に合わせ、ムービー鑑賞が可能。
PS2版のソフトは買ってしまったので一応クリアしましたが、
シナリオが素人が書いたかのようで、
イラストと声優さんの魅力を破壊していました。
イラストはカズキヨネさんで(今と少し絵の感じが違いますが)声優さんも豪華なので
それのみ目当ての方には良いのかもしれません。
ただ、他の方も書いてらっしゃいますが安く出回っている初期版か、PSP版でも安くなってからで充分だと思います。
イラストのみ目当てであれば、ファンブック・画集という手もあります。
4000円以上の価値があるとは到底思えません。
発売前にこんなこと言いたくないが・・・ 今でもオトメイトのゲームはシナリオで酷評されたりしますが、
思えば、このゲームがその発端でした。
イラストよし、システム快適、声優さんは名演技。
なのに、肝心のシナリオというと
出会いました、好きになりました、終わり。と
登場人物の性格も場面によってころころ変わる(気まぐれ以前の問題)、
で、気が付いたらエンディング。
手抜きを超越したいい加減さで呆れてものがいえないものでした。
で、何を考えたのか今になってPSP移植。
シナリオをよほど手直しするならともかく、
PS2のままで、イベント・イラスト追加する程度なら、
徹底的に無視する方が購入者自身もストレスたまらないし、
メーカーも目が覚めるのはないかな、と思います(本気で)。
どうしても気になるなら、PS2版がかなり安く出回ってますので
こちらを購入する方が賢明でしょう。
|
|
星色のおくりもの Portable |

|
【拓洋興業】
Sony PSP
発売日: 2008-11-27
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,917 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,910円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2007年11月にPS2用ソフトとして発売された、ハートフル恋愛アドベンチャー『星色のおくりもの』がPSPに移植! 主人公は、たった3人しか生徒がいない廃校寸前の高校の紅一点"由本桜衣(よしもとあい)"。本作は、"桜衣"と幼なじみの同級生"明戸紳(あきとしん)"と"鳴滝誠悟(なるたきせいご)"、季節はずれの転校生"稲船隆志(いなふなたかし)"、そして3人のクラスの担任教師"鳴滝宗哉(なるたきそうや)"の4人と"桜衣"の揺れ動く心を描く青春ラブストーリーだ。注目のポイントは「星占い」システム。"桜衣"は、「星占い」によって、各キャラクターとの相性や、そのキャラクターのキモチ、この先に起こる日常の変化などを知ることができる。PSP版では、その日のプレイヤー自身の運勢を占える「今日の運勢占い」と「気になるあの人との相性占い」を新たに搭載。さらに、未公開・新規グラフィックの追加や、背景画像や既存のイベント絵をPSPの画面に合わせて再構築している。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

期待していたよりは… 私的に残念な感じが否めません;星、天文を題材にしてはいますがストーリーに必要?と少々首を捻ったシーンも。攻略キャラは4人ですけど…ある1人のがっかりシナリオと展開に軽く鬱に(苦笑)これは無いなと。幼馴染?S'のシナリオは良かったです。設定等はとても作り込まれており、話の展開も違和感は余り無く進められますが、値段には見合わない気も。過剰な期待はしてはいけないと痛感。でもしちゃいますよね?(笑)絵は綺麗です。好き声優さんが居る方、ピュアな恋愛小説が好きな方にはオススメ致します。
泣き顔に、腫れ顔 攻略キャラクターは少なめですが、これはプレイして損はないと思います。
なんと言っても、キャラルート1人1人の物語がとても深い。
ただ甘い言葉を囁くのではないのは、凄く好感が持てました。
また、BGMが凄く良いです。
全体的にのほほんとしていて、BGMもスローテンポのものが多いです。
それが全て効果的に使われていて、より物語の雰囲気を高めます。
いつかサントラが出て欲しいと勝手に思っています。
今回PSPに移植するにあたり、”占い”が追加されました。
欲を言うのであれば、”後日談”などもう少し物語やキャラに関係するものを
追加してくださればよかったなと思いました。
甘さも切なさもあり PS2版は持っておらず、PSP版を初めて購入しました。
キャラや星空の絵は、文句無しに美しいです。
ただ、ストーリーがキャラクターによっては重かったり黒かったりします。
(特に先生ルートは、私にとって地雷でした。)
主人公は優しくて真面目で好感が持てます。
音量の設定が一部おかしく、クリアすると見られるおまけモードで
キャラクターが何を言っているのか全く聞き取れません。
(ゲーム本編の音量は調整できますが、おまけは出来ませんでした。)
多分、甘い?メッセージが聞けずに残念です。
また、せっかく移植するならば攻略キャラクターを増やしてくれると嬉しかったです。
4人は流石に少なく感じました。
癒されました とにかく絵がとても綺麗で引き込まれます。ストーリーは現実的な内容ですが、主人公をはじめ、すべてのメインキャラにしっかりした設定・シナリオがあり、ミニドラマ(ミニアニメ?)を見ているような気持ちになりました。こちらの作品はコミックも出ているのですが、先にコミックを読んでからゲームをプレイしました。よりゲームを楽しめた気がします。テキスト形式ではありますが、やりこみ的なゲームの息抜き…といいますか、ちょっとホッとしたいなぁ、という気分の時にプレイしたいような作品でした。私は甘さも丁度良いと思える内容でした。
とても良かった 1年半くらい前から気になっていて最近やっとプレイできました。
今まで乙女ゲーは3、4作程度しかプレイしたことがないのですが
今までプレイしたものの中で1番良かったです。
甘さも、どストライクでした。
プレイしてみて1番好きだったルートは明戸紳ルートですね。
公式を見て一番気になったキャラは鳴滝誠悟でしたが全クリア後、
だいぶ好きな順が変わりました 笑
優しそう、眼鏡、教師というキャラがあまり好きではなくて
当てはまった約2名はさらっと流す程度で終わらそうと思いましたが
話を進めていくうちに段々好きになって、最後は大好きになり…
結局全ルートで涙を流してしまいました。
主人公が割と自然に好きになっていく感じも良かったと思います。
(今まで私がプレイしてきたものがひどかったのかもしれませんが 笑)
ただ、主人公の顔があまり好きになれないです。
少女漫画家の方が画を担当しているので、目が大きいです。
男の子も線が細いです。スチルはそれが気になって…。
そこがなければ個人的には100点でした。
ノベル系?で難易度も低いため、つまらないと感じる方もたくさんおられると思います。
小学館Cheese!とのコラボ?だったと思いますので、ライトユーザー向けなんでしょうね。
私は難易度が高いと途中で飽きてしまうので簡単な方が好きなのですが、
もう少し難しくてもよかったかな、と思います。
でも世界観がとても好きだったので★5で。
何度でもプレイしたくなる大好きな作品です。
|
|