|
メモリーズオフ2nd(通常版) |

|
【5pb.】
Sony PSP
発売日: 2008-05-29
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,180円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

移植しかしないメーカーの割には粗い・・・ 昔の作品をもう一度遊べるのは評価できる
しかし、5040円はいささかテキストノベルの復刻では高すぎないか?
PC版とコンシューマー版の都合上絵は減るのは仕方ないが、PS版そのままの移植とか
馬鹿にしてんのか?
専門学生一年目の授業でテキストタイプのゲーム移植できるだけの知恵付くのよ?
付加要素を考えてから値段付けたら?
限定版はボッタクリ出品が多くて本当に萎えた。
メモリーズオフ 2nd リアリティから言うとトトのシナリオが一番がつんときたのだがどうだろう?
主人公は、優柔不断なのだがまだ理解出来る思考なのでそんなにイラってくることは無く2ndはお勧め作品である。
ゲーム的に見るとそれほどややこしくもなくヒントもあるので、簡単だと思う。そのへんを期待してしまうとやや肩すかしかもしれないが、今作の一番のポイントはシナリオであり個々のヒロインの完成度にあると思う。
始めにリアリティをあげたが、どのヒロインもありそうなシチュエーションなので色々な方が展開に興味もって先先に物語を進めていけるだろうなと思う。
グラフィック、BGM、システム面どれをとってもレベルは高い。
夏にプレイして頂きたい作品である。
愛と絆と。 本作は恋愛シュミレーションであるが,私は「親友との絆」というものの方が心に響いた。主人公には共感はできないものの,その親友である「中森翔太」には胸を討たれた。私は「中森翔太」が最も印象的に残っているが,中身は9割以上は恋愛なので主旨は変わっていない。恋愛シュミレーションなのですが,そのほかの共感できる部分を感じてみてはどうでしょうか?
|
|
涼宮ハルヒの約束(限定版) |

|
【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2007-12-27
[ Video Game ]
参考価格: 9,450 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

ロード時間に耐えられれば ロード時間が長いです。ランダム性が強く慣れるまで地獄でした・・・
物語事態はしっかりしていて、アニメも小説も知らない私でも楽しめました。
日はめぐる 商品到着日はインフルエンザ真っ最中。
そんな中でプレイしたら、頭ぐるぐる@まわるまわる。
何時間プレイしたのか何日プレイしたのか、現実なのか夢なのか。もう何が何だか…。
そんなゲームです。
回復と同時に知人にあげちゃいました。
ハルヒファンにはたまらない作品でしょう このソフトの魅力は何と言っても主人公のキョンを含む全員がフルボイスであったり、アニメ版のスタッフが製作に参加していることが上げられるでしょう。
原作にはないオリジナルのシナリオも良いですね。原作を読むともっと面白いでしょう。
ただ、悪い点…というよりか次回作が出る時は改善してほしいなあという点がいくつかあります。
SOS会話場面のシーンがスキップできない、ミニゲームのクオリティが低い(あるいは数が少ない)、ロードが気になるなどの点があります。
特にロードが深刻で、新型PSPでプレイしてみてもやはりロードが所々入ってしまい会話のテンポが乱れてしまうことがよくあります。
旧型でプレイする人は注意が必要かもしれません。
あとこれは些細なことなのですが、ゲーム内のハルヒの性格が原作と比べるとちょっと変わったかな?という印象を受けました。
ぜひとも次回作が出て欲しいなと思います!
限定版は高いだけですね もともとシュミレーションアドベンチャーは苦手なのですがコレを機に克服しようとおもいプレイしましたが、やっぱり今回もダメでした・・・・・・・。
このゲームは他のレビューにも書いてる人もいましたが、一言でいうと小説ですね、フルボイスなので音声が入っている小説です。
スタートボタンをおせば早送りができるのですが、ロード時間の長さや、何度やっても繰り返しになって進めないので結局ミニゲームも体験することなく1週間程度で売りました。
このゲームはPSPで出さなくてもよかったんじゃないかと思う、ロード時間の長さやキョンの声をずっと聞いて進めると、どうしても長くなるので大して進んでなくてもPSPの電池がすぐ切れます
そいうことを考えるとPS2でだしたほうが良かったと思いますね。
限定版のアイテムだって大したモノじゃないです、ハッキリ言って一万近くだす価値はないです、外付け特典のハルヒフィギュアのほうが嬉しいです。
特に書き下ろしの箱が開けにくかったです、無理に開けようとすると破けそうで大変でした、売りに行ったとき、査定をしてくれた店員の人も中身の確認をする際かなり手こずっていましたが定規を使って何とか開けていました。
実際に開け口が破けているのが少し安い値段で中古ショップに売ってるのをこないだ見ました。
ゲームのテンポの悪さから眠くなることもしょっちゅうありましたので買おうか迷ってる人でアドベンチャーとかシュミレーションが苦手な人はいくらハルヒが好きでも買わない方がいいですよ。
暇つぶし用のゲーム 他の人のレビューにもあるように、ロードに時間がかかり過ぎです、
それとフルボイスはいいのだが、会話時にスキップできないので、
同じ会話をするのが面倒、テンポが悪いので、時間がかかりすぎる、
ゲーム内容ですが、会話の分岐が分かりずらく何回も同じ日の繰り返しで、
初プレイではほとんどの人は、妹エンドになると思います、私もそうでしたが。
エンド内容ですが、グットとバットのほかにノーマルもあった方が、
バリエーションの面でいいと思いました、
SOS団以外の2人のエンドもあり、なかなか面白いエンドです。
ミニゲームは、3つありますが思ったよりプレイ時間がかかるのが難点です。
|
|
コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS(通常版) |

|
【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2008-03-27
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,536円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

よく出来たキャラゲーだと思います PS2限定ルートのブルームーン編は恋愛を主としてるらしいですが
結局のところ学園編のおまけシナリオ、別エンドです。
それに比べてPSPの方の日本解放戦線ルートは面白かったです。
最初からPSP版を買ってたらと今では後悔(恋愛要素に釣られてPS2版を…)
後、システムですが使い勝手が悪いです。
セーブ箇所は5個だけで、スキップは既読スキップのみ
なによりスキップまで切り替えるためにメニューを開く必要があるので面倒
メニューを開くたびにロードとあの嫌なPSP特有のロード音がもう…ね…。
ちなみにゲーム本編には気になるミスがちょこちょこあります。
主人公がまだあったことのないキャラと知り合ったことになっていたり、
ブリタニア軍人編では、特派を抜けたのに特派扱いだったり…などなど
おおおっ!(^^)! 私はアニメをあまりみないので、興味本位で購入しましたが、なかなかおもしろかった。主人公はオリジナルらしく、原作に入っていけるということですが、なかなかの良設定で、スッキリしています。やはり日本を昔から支えているジャパンアニメーションはオタコンも勧めているので、素晴らしいですね。実写では表現できない世界です。みなさんも購入してみてください。アニメ素人の方々でも面白いと思います。
続編出て欲しいです PSPとPS2で出ている作品ですね。
私はPSPを持ってます。
良い所;
フルボイス
ストーリーが幾つかあって飽きない
戦闘シーンは選択式
(戦闘系すきじゃないのでι)
それでも毎回少しずつ反応が違うので。
悪い処というか改善して欲しい処;
セーブ出来る場所を多くして欲しい
5個しかないのはやっぱ少ないです
イベント中もセーブできるようにして欲しい
いきなり長めのイベント入ってゲームオーバーって結構酷ι
コンティニューあるけどそれでも選択の場所まで長い
ロロ、一言くらい喋って下さいι!
既読スキップ設定にすると全く動作を受け付けないのも微妙ι
○ボタン長押しは台詞の処で止まるの微妙
オートスキップは未読もとばしちゃうから目を離しているすきにイベントいってると困るι
PSPとPS2である話しが違うのは良いけど本当の攻略って感じなのはPS2なんですね↓
ちょっとショックです。
続編期待してます
特に学園祭はまだしもギアス編の終わりはなんとか…‥なんとか
主人公は同じライくんでお願いします。
あまり主人公には感情移入しないのですがめっちゃすきになりました
アニメでは判らないというか一方方向でしかみていないので
考えなかった事がゲームの主人公を通して伝わってくるので
今まで苦手、嫌いだったキャラも好きになれました!
あと、ナナリーの攻略でサヨコさんが2回出てくるのですが
あの人は、ルルとスザクの関係をああいう風に思っていたのか
そしてR2でああいう行動に走ったのは
ナナちゃんやスザクに対するルルの態度は万人に対してのものと解釈していたのか
とか思って面白かったです。
システムが少々 主人公がオリジナルであり好き嫌いがあるかもしれませんが個人的には面白いと思います。
ただ・・・スタッフに腐女子がいるのかわかりませんが
そっち関係のイベントとエンディングもあります・・・・・特にギャルゲーっぽいPS2のおまけシナリオでは顕著でノーマルな人はコントローラー投げつけたくなります
またPSPだけかわかりませんがシステムが使いにくくセーブが5個しかない上にイベント中は全くセーブ出来ません。
しかもスキップも使いにくくストレスは溜まります。
星3つなのはシステムのお陰です
楽しみですo(^ω^)o 待ちに待ったPSP版ギアス!最初は総集編UMD付の限定版に買おうか悩みました。わざわざ、PSPで本編を見なくてもいいので通常版がオススメです。続編を楽しむ前に、ゲームで前作を復習してみてもいいですね!ギアスはまだまだ続く!
|
|
ネオ アンジェリーク Special プレミアムBOX |

|
【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2008-09-20
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,168 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,168円〜
|

- 電撃オンラインより より - PS2で発売されて人気を博した『ネオ アンジェリーク』が、新要素を盛り込んでPSPで発売! 本作では、アニメ「ネオアンジェリークAbyss」にも登場する4人のキャラクターが、特定の条件を満たすことでスペシャルイベントに登場する。セレスティア教団に所属する敬虔な聖職者"マティアス"、アーティファクト財団の科学者"エレンフレート"、アーティファクト財団のシークレットサービス"ジェット"、神出鬼没なパパラッチ"ロシュ"にまつわるエピソードが楽しめる。もちろん、すべてのイベントがファンにはうれしいフルボイス仕様だ。通常版と同時発売の『プレミアム BOX』には、約90分に及ぶ特典映像を収めたUMDビデオ、エンディングテーマや新キャラを担当する声優陣によるメッセージ&トークを収録したCDなどが付属。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

本編◎特典◎! *アンジェリークシリーズ初プレイ(遙・コルダプレイ済) *アニメ見てません アンジェリークシリーズは初だったので、多少システムには戸惑いましたが、楽しくてハマってます! やっぱりフルボイスだと名前を呼んでもらえない(空白の間)のが辛いので、「アンジェリーク」でプレイ。(デフォルトだとボイス有) クイックセーブやどこでもセーブできるのは携帯ゲームには必須なので嬉しいです。 本編は移植だし、文句なくおもしろいです☆ specialには新キャラ4人のイベントがおまけ的に追加するだけです。正直アニメも見てないし、キャラわかんないからつまらない。まぁ本編がPSPでできればいいやと思いました。 しかし! このプレミアムBOXのいいところ!JewelBOXムービー付き!これがまたスゴイ! アニメ一話分丸々収録!そしてライブビデオ収録! 全90分!豪華!・ライブドラマ3本・キャラソン(ライブver)6人+HB・メッセージ↑すべてネオロマイベントの映像ですまず、特典のおかげでアニメが見たくなりました。 そして何よりこのゲームには目当ての声優さんがいなかったんですが(小野Dくらい?)、それでも物凄いハマりました。夢浮橋のプレミアムBOXより何倍もよかった!!(夢浮橋はすごいデカかった割に…)☆プレミアムBOX *BOX小さめ *ムービーUMDが大容量&豪華 *ちんまりとシール付き(新キャラ含む) *新キャラCDアニメの新キャラが好きな人にも、アニメを見たことない人にもプレミアムBOXオススメです!特典が良い意味で裏切られたので甘めで★5つで!
PS版と比べて 私はPS版(無印/フルボイス)をクリアしています。 PSP版は現在1人クリアした状態です。気になった点・スキップをよく使うのですが、読み込みが追いつかずよく止まる (戦闘もPS版に比べると時間がかかる)・夕食会のコマンド説明(○○に話をふるなど)の字が少し見づらい良かったと思った点・Qセーブ/Qロードがある(PS版もありましたが)・セーブ/ロード画面はPS版と同じ(セーブした時の画面がずらっと出てくる)新キャラはやはりオマケでしか出てこないようです。 (9/24追記)新キャラのイベント(オマケ)をやってみたところオマケだけを見ると内容が飛び飛びで分かりづらい印象がありました。本編をする前に一度オマケ発生条件を確認。面倒ですが、発生条件をクリアするごとに見に行く方がよいかもしれません。ゲーム内容に関してはこのくらいです。今回プレミアムを購入しましたが、特典の映像UMD内容はアニメの1話、イベントでの歌とメッセージが収録されています。イベントDVDの未収録を期待していたのですがほぼDVDに収録されていたものばかりでした。もう一つの特典であるCDには、エレンフリート&ロシュの曲など新キャラメインで収録されているため新キャラ声優さんが好きな方はオススメです。長くなりましたが、PSPだとどこでも出来るという点は本当に有難いのですが、やはり売り方に疑問は残りました。(今回★の数には反映しませんが)
PSPだから嬉しい 初めてアンジェリークをプレイしてから?十年、コーエーさんには全財産?注ぎ込んできました。確かに最近の販売戦略には疑問があります。ただ今回PSPという事で仕事の休み時間にも出来るので嬉しいです。星3っと言いたいけど好きな作品なのでやっぱり4っにします。
よろしいのでは? 金色のコルダもオマケがついてPSPがあるのだから、ネオアンもPSPででるのはとても良いことだと思いますv
PS2のフルボイスのときは買うのはとまどいましたが、PSPなら戸惑いません。なんせ手軽にどこでも出来るからです!
しかも、特典が個人的には素敵です
PSPで出来るのがいいよね PSPだと手軽に出来るのが嬉しいです!音もいいのでフルボイスは楽しめそうです!もっと移植して欲しいです。 アンジェリークシリーズは全部持っていて好きなゲームです。昔は途中で短いアニメが入るところがツボだったのですが、最近のはそれがないので残念です。 希望としてはアンジェリーク2、アンジェリークデュエット、鎮魂歌あたりをリメイクしてPSPで出して欲しいです!
|
|
12RIVEN -the ψcliminal of integral-(通常版) |

|
【サイバーフロント】
Sony PSP
発売日: 2009-04-16
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 2,864 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,379円〜
|

- 電撃オンラインより より - 錬丸&鳴海の2人の主人公の視点から、物語の真実を追うアドベンチャーゲーム『12RIVEN -the Ψcliminal of integral-』。命を狙われたヒロインを、見えぬ魔の手から守り抜くことが主人公たちの目的だ。ゲームは物語を読み進めていくサウンドノベル形式で展開し、キャラクターとの会話中に発生する選択肢によって物語が分岐していく。分岐によってたどりつくエンディングが異なるが、真のエンディングはたった1つだけ。事件の真相にたどり着けるかどうかは、プレイヤーの手にゆだねられている! http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 2

難解 一応最後までやる気になったので、決定的に破綻している部分などないが、ストーリーがつまらなすぎる。というか難解。
終始、聞き慣れない難解な用語が飛び交うストーリーで、どこを面白がればいいのか不明なシナリオが延々続く。
この会社のこのシリーズは4つ全部やったが、これが断トツでストーリーは一番難解。
個人的には、この会社の、というかこのシナリオライターの、「悪いところ」がもろにでてるゲームだと強く感じた。
シリーズ物として 考えなければそこそこ面白いアドベンチャーだと思います。
しかしPSP版でE17初体験し、物凄い衝撃を受けた直後に遊んだ為、
ガッカリ感は否めません。このシリーズのファンである友人から
「リメンバーよりこっち」と言われてプレイしましたが、
ストーリー、グラフィックとも気の抜けた感じで残念でした。
PS2でE17から6年待つ程のファンにはそれなりに楽しいのかもしれませんが、
直後に遊んだ者としては劣化具合が目立つ作品でした。
17とは比較にならない PS2未プレイだったので買ってみましたがシナリオがわかりにくく難解な話になるため、間を置いてプレイするともう何がなんだかわからなくなること間違いなし。
ミステリーというには超能力な内容ばかりだしキャラクターもいまいち魅力がない、というかストーリー短すぎな上に特におまけも無しですか?選択肢も余り意味がないのではというくらい一本道な展開だし12とは比較対象にすらなりえません。
新規エンディング見る度に飛ばせないスタッフロールがうざいのなんの、おまけになんでセーブしようとすると新規データ作成でしようとするのか理解不能。
正直例えベストプライスになってもお奨めできません。
せめてキャラクターをもっと深く掘り下げてくれたらよかったのに、練丸とかキャラ性薄すぎて全く感情移入できない、消化不良なまま終わっちゃったけどまさかこれで続編作るとかないよねえ・・?
|
|
メモリーズオフ #5 とぎれたフィルム(通常版) |

|
【5pb.】
Sony PSP
発売日: 2009-01-29
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,031 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,490円〜
|

- 電撃オンラインより より - 2005年にPS2で発売された恋愛AVG『メモリーズオフ#5』に、オリジナルストーリーと、彩音が歌う新規オープニングを追加したPSP版。小さな映画サークルに所属する主人公・河合春人。彼は、親友であり最高のライバルでもある日名雄介が突然この世を去ったことをきっかけに、映画製作の夢を諦めかけていた。しかし、そんな彼の前に雄介の死の真相を知る仙堂麻尋が現れたことから、止まっていた刻が再び動き出す。新要素の"AfterStory"は、春人やヒロインの"その後"を描いた新規書き下ろし小説で、内容は本作と続編『メモリーズオフ#5 encore』をつなぐ重要な物語となっている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

悪くはないです 全キャラ全エンドクリアし終えました。
メモオフらしい、真っ直ぐな想いとその想いが周りの様々な要因によってなかなかハッピーエンドに結びつかない切なさは感じ取れる作品です。
正直、え!?と思うようなラストのキャラもいますが、いろいろ考えさせられる作品ではある、ということで…。
問題はキャラだと思います。
正直あまり好きだと思えるキャラがいません…。
性格云々は好き嫌いあると思いますが見てくれは大事だと思います。
立ち絵が少々荒い気がしましたし、CGも見惚れるものはありませんでした。
ただ、エンディングで声優さんの歌声が聴ける点は良かったです。
シナリオに沿った歌詞も魅力的でした。
全体的に見て、多少昔のシリーズだから目をつぶるとしても、悪くはないけれどそこまで良くもない、という印象でした…。
PSP版で新たに追加された内容があるので、そちらの情報も集めつつ、興味をそそられたのでしたら購入をお勧めします。
|
|
想い出にかわる君 ~メモリーズオフ~(通常版) |

|
【5pb.】
Sony PSP
発売日: 2008-08-14
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,550円〜
|

- 電撃オンラインより より - 人気恋愛アドベンチャーゲーム『メモリーズオフ』のシリーズ第3弾がPSP対応ソフトになって再登場。新規オープニングムービーと楽曲が追加されているほか、主人公の"正午"やヒロインたちのその後の出来事を描いた書き下ろし小説「AfterStory」も新たに収録されている。ソフトは、通常版と初回限定版の2タイプでの発売となっており、限定版には劇中BGMを網羅したサントラCDとメインヒロインのキャラクターソングを収録した2枚組「サウンドトラック&ボーカルCD」、新要素「AfterStory」のテキストと設定資料を収めた「AfterStoryノベル+設定資料集」が付属する。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 4

想い出にかわる君 ?Memories Off? 世間では酷評を受けた今作わたしはありだった。
わたしの中でメモオフに期待してるものといえば、ありそうな設定とリアリィテーから生まれるドラマである。中途半端に終わってしまうキャラがいたのも事実であるがらしさは出ていたので有りだと思う。
ただキャラ分岐に入るまでの序盤が長い。
そして同じことを言ってるのに分岐に入るとスキップが効かない。
相変わらず、ギャグシーン(と思われる)が寒い。
絵は前の方が好みであった。
メモオフの主人公は、ヘタレであるのは定番である。今作の主人公ショーゴは作中にも出てくるように素直なヘタレである(わかり辛い表現かもしれないが)わたしの中で今作のポイントはここにある。
相変わらずどうしようもない主人公だが、彼の性格設定がまたこの作品のリアリティーを構築するのにかかせない存在であったと思う。
改良点はあるが、わたしは今作気に入った。
ちなみに1?5までのわたしの評価は、2nd>今作>1st>5th>4th である。
|
|
メモリーズオフ ~それから~(通常版) |

|
【5pb.】
Sony PSP
発売日: 2008-08-14
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,480円〜
|

- 電撃オンラインより より - 「想い」をテーマに、切ない恋物語を綴る恋愛アドベンチャー『メモリーズオフ ~それから~』が新要素を盛り込んでPSPに帰ってきた。シナリオには、PSP版オリジナル要素としてヒロインの"いのり"と主人公の"一蹴(いっしゅう)"の再会を描いた「PrologueStory」が追加されている。ソフトと同時発売の初回限定版はファン必携の豪華セットとなっており、劇中BGMを収録したサントラやメインヒロインのキャラクターソングなどを収録した3枚組「サウンドトラック&ボーカルCD」、新要素「PrologueStory」のテキストと設定資料を収めた「PrologueStoryノベル+設定資料集」の2つが付属する。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 3

PS2版持っていれば無理に買う必要は無し PS2版を手放してしまったのですが、新型PSPを買ったついでにとまた買ってみました。
良い点や微妙な点を挙げていくと・・・
1・・・口パクと台詞がほぼ同期している→たしかPS2で出た時は結構適当でズレがあったが、修正したのであろう、口パクと台詞がほぼ同期しており、台詞を話し終わっているのにパクパクしているという事はほぼ無い。
2・・・プロローグストーリーは正直微妙、個人的には蛇足→まず音声がないのが不満である。縁の声優がとある不祥事で事務所を解雇され引退している為、全員の音声を新規録音はできなかったのであろうが残念な所だ。
余談だが縁の声優は本作の後日談的作品の「メモリーズオフ?それからagain」では変更されている。
更に、「プロローグストーリー」ではあるのだが、いのりシナリオの重要なネタバレが含まれる為、いのりシナリオクリア後にプレイする事をオススメする。
シナリオはやや微妙な感じだが新規CGが3枚ほど見られる。
3・・・ロード→私のPSP(3000型)では気にならなかったです。
ダラダラ書いてしまいましたが、未プレイの方には十分オススメできます。今作がメモオフシリーズ初でもまぁ大丈夫でしょう。一部、初見の方には理解できないネタなどありますが。この作品をきっかけに他のメモオフシリーズもプレイして頂ければ嬉しいです。
※雅シナリオは個人的に一番好きですが一番難しい気がします。真面目にやってBADエンドになった時は最高にヘコみましたw
最後に、あるキャラのシナリオで出される、いのりのナゾナゾの答えでどうしても答えが分らない問題があったら、その答えは「嘘つき」です。
選択肢は出ませんけどね。
|
|
仮面のメイドガイ~ボヨヨンバトルロワイヤル(初回限定版) |

|
【ガジェットソフト】
Sony PSP
発売日: 2009-02-26
[ Video Game ]
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 3,699 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 3,600円〜
|

- 電撃オンラインより より - 富士見書房の月刊雑誌『ドラゴンエイジ』の同名連載コミックを題材としたバトルゲーム。プレイヤーは、メイドガイが作ったゲーム世界を舞台に白熱のご奉仕バトルを繰り広げる。本作最大の特徴は、2Dキャラクターの胸揺れ具合を設定できる"Super Tayunizm Engine(スーパータユニズムエンジン)"で、アニメと比較しても遜色ない揺れを実現。胸だけでなく、髪揺れや呼吸による体の動きまでもリアルに再現している。ゲームは、選んだキャラクターごとにストーリーが進行する"シナリオパート"と、メイドガイたちがバトルを展開する"格闘パート"を交互に繰り返しながら進行。格闘パートで"メイドガイバッジ"を規定数集めると"ミニゲームパート"も楽しめる。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
Remember11 -the age of infinity-(通常版) |

|
【サイバーフロント】
Sony PSP
発売日: 2009-04-16
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 2,671 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,539円〜
|

- 電撃オンラインより より - PS2とPCで計4万本以上ものセールスを記録した人気AVGをPSPに移植。オリジナル版のスタッフであるディレクター・中澤工氏とプログラマー・仲山裕昭氏らの手により、ファンも納得のクオリティに仕上がっている。PSP版だけの新要素"Infinity年表"は、同じく『infinity』シリーズの『Never7』や『Ever17』との相関関係を把握するのに最適な機能。この他にも、新曲2曲の追加や新規オープニングムービーの採用など、オリジナル版をプレイしたファンが新鮮に楽しめる改良が施されている。 http://dol.dengeki.com/
|
カスタマー平均評価: 0
|
|