|
インフィニットループ~古城が見せた夢~ |

|
【日本一ソフトウェア】
Sony PSP
発売日: 2008-07-24
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 2,999 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 2,479円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

まあまあ タイトル通りです。システムも絵も悪くもないけど良くもないです。ヒントが少ないので少しイライラ。攻略サイトに頼ってしまいました。後半の展開も何だかなという感じ。でもぽっちゃりのメイドは慣れると可愛いです。
斬新!! 買ったばかりで、まだ最初の方ですが、すごく斬新なアドベンチャーゲームで、面白いです!
繰り返しプレイするのがやだなと最初は思ってたんですけど、全然苦になりません。
アドベンチャー好きならぜひどうぞ!
個人的にはおしい作品 やり込みの日本一と言う事で期待買い!(実際は絵師に引かれて購入)タイトルにループとある様にADVというジャンルで何回もプレイできる様なシナリオになってるのが凄いです!良い意味で他社の街と言う名作に似て非なる感じです、パケにも書いてありますがキャラクターは良く動くのですが、、、残念な事に口パクがない、、、良く動き良くしゃべるために逆に違和感があるのが残念!それとキャラクターのほとんどがフルボイスなのは良いのですが、やっぱオープニングのナレーションくらいはボイス入りで説明して欲しかったかも、、この2点だけが残念でした、後は最近ディスガイア系しか出してなかった会社とは思えないくらい内容もがんばっていると思います。
想像以上の出来に驚いた 日本一のADVは出来が良いのが多いので期待はしていたのですが想像以上の出来でした
とにかく会話の時のキャラクターが良く動く動く。システム周りも発想自体が面白いのに加えてタイムテーブルやイベント個別でのスキップが付いているなどの親切設計でストレスを感じる事なく進める事が可能でした
奇抜なシステムと動く立絵 幽霊となった王子が繰り返す悲劇を防ぐ物語。
まず驚いたのがキャラが動く動く。
立絵のあるゲームは是非とも真似して作り込んでほしいところです。
そして最大の売りである憑依システム。
これは幽霊となった主人公が各人物に憑依し、特定の「夢」を見せることで悲劇を回避するというもの。
(見せることのできる夢は会話の中でキーワードを入手することで種類が増えていく)
同じ出来事でも別の人物から見ると全く違った顔を見せるのがおもしろい。
新しい試みですが、本当によくできているとおもいます。
シナリオは可もなく不可もなくといったところ。
城の中での人間関係が全て。
かなり地味な印象を受けました。(私はそこそこ楽しませてもらいましたが)
気になった点
同じ日を何度も繰り返し、憑依する人物を変えて悲劇を回避する方法を模索する。
これがおもしろい部分だと思いますが、繰り返しが必須なだけに
長くはないが頻繁な読み込み、朝昼晩の切替、夢見のエフェクトの長さ等がプレイしているうちに気になってくる。
憑依システムや動くキャラ等よくできていると思いますが、上記の点がつらいところ・・。
よって、このような評価にさせてもらいました。
|
|
ぼくのなつやすみ ポータブル |

|
【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2006-06-29
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,040円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

ぼく君ボイスの共演 一昔前にPSで発売された「ぼくなつ」のPSP版…なのだが、本作は少し面白い点がある。本作のぼく君の声は当時の「ぼくなつ」のぼく君の声をそのまま流用しているのだが、その当時ぼく君の役をしていた声優が本作で別の役として起用され、昔の自分とも言えるぼく君と掛け合いの共演を果たしているのだ。声色と役は違うのに声優が一瞬…何だか不思議だが面白い。そんな事を頭に入れながら遊んでみるとまた違った所で楽しめるかもしれない。自由度やボリュームについてはPSのソフトのリメイク作品なので仕方ない。現在のモンハンやMMORPGのような途方もないスケールと容量があるはずもなく、そんな時代に生まれた「ぼくなつ」は素直に称えるべきだ。何でもかんでもボリュームやグラフィック、スケールで他と比較するのはナンセンスだ。
まずまずかな・・ 最近になり中古を買ってプレイしました。
発売時期から相当期間経過しているので、細かい内容等は他の方のレビューにお任せしますが、PS3版の最新作をプレイ済みだと物足りないですね。もちろん、PSPとしては十分な出来栄えだと思いますが、眼が肥えてしまうとって感じです。
主に6歳の子供が遊んでいますが、ムシ集めを喜んでやっているようです。敷居も低く子供に有害な部分も皆無で、親が買い与えるゲームとしては問題なしかと思います。
ただ、思ったよりも自由度が低く、かつ、すぐに夕方になってしまうため不完全燃焼を起こしやすいように思いますので、全体評価は☆3つかな。
不朽の名作
今日、「なつやすみ」が終わりました。
PS版とあわせて、もう何回か遊びましたが
最後はやっぱり大泣きしてしまいました。
まさに、不朽の名作です。
「凧あげ」は最初、なんで夏にやるんだろ?って思って
後半にやっとあげたら、面白くてもっと早く集めればよかったと後悔;
PSPになって更にグラフィックが綺麗になったように感じました。
個人的には良作かと。 主人公のぼくくんがあたかも私たち自身の分身と
なって私たちの子供時代の夏を満喫してくれます。
それはシンクロして私たち自身がその夏を思い出し
満喫しているかのようです。
とてもほのぼのするゲームです。
昆虫採集もハマります。
人とのかかわりも心温まる。
良作ではないかと思います。
携帯ゲーム機で「ぼくなつ」はちょっとね。 携帯ゲームでぼくなつはちょっとヒきます。
家でのんびりやるからイイんじゃないでしょうか?態々、外でやる必要は無いと思います。
ぼくなつ2がシリーズで一番面白いと思うので、これが気になる方は、ひとまずぼくなつ2をプレイしてみてください。
|
|
こみっくパーティーポータブル(通常版) |

|
【アクアプラス】
Sony PSP
発売日: 2005-12-29
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,536円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4

良い設定 コミケの物語という、なかなかに良い設定だと思います。
そのなかでのドタバタ劇で、暗い話は余りありませんが、逆にそれが良いです。
昨今流行のいわゆる泣きゲーとは対極の位置にあるんじゃないかな。
ただ、感動できないということは無く、ホロリとさせられる場面も数多く出てきます。
欠点は読み込みに少し時間がかかるのでボタン連打をすると音声が遅れてついてくる、そしてセーブが好きなときにできないということかな。
良い作品です 皆さんはロード時間が長い所が残念などと言っていますが、俺はそんなに気になりませんでした。 良い点を言うのは簡単です。まずはやっぱりOPです。こみっくパーティーらしい仕上がりになっていてとても良いと思いました。おまけではTVアニメOP曲があるなどこの要素もよかったですし、何と言っても攻略キャラクターが多い事ですね。全員が個性ゆたかであきる事がありませんでした。 この作品はぜひとも他の皆さんにもプレイしてもらいたいですね。
キャラクターはかわいいです PSPで遊ぶ初めてのゲームです。
オープニングムービーがきれいで、ゲーム中のキャラクターもとても魅力的なのですが、
難易度が高くてうまく進めません。
それと読み込みのたびに、待たされるので、歯がゆい感じもします。
良い作品です 他の皆さんの言う通りグラフィックや音楽等がとても綺麗です。…しかしどんなゲームにも欠点が付きもの、何よりストーリーの進み方等が上手く行かずクリアが出来ません… 俺が向いて無いのかも知れませんがι(笑)ですからプラマイ0になったのでこの評価にしました!個人的には攻略本を購入する事をお勧めします♪
ストーリー自体は結構好き 他機種でやってなかったので、気になって買いました。進めるサイクルは毎回同じテンポだけど、育っていく過程はやはり嬉しいものです。グラフィックも綺麗だし、内容的にも面白い。ただフルボイス(主人公以外)な為なのかデータが少し重い気もする。それさえなければ…とも思う。
|
|
リトル エイド ポータブル |

|
【拓洋興業】
Sony PSP
発売日: 2007-05-17
[ Video Game ]
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 5,481 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 5,440円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3

シナリオが優しくて素敵です。 リトル エイド PC版もPS2版も持っていなかったのですが、パニックパレットのPS2版が凄く楽しかったので購入しました。
良い点
☆フルボイス(ちゃんとon/off出来ます。)
☆シナリオが優しい。楽しい。
☆キャラクターがみんな魅力的。
悪い点
★スキップ機能で、未読も既読もスキップしてしまうのですが、文字色が変わるのでまあ良しかな?
★他の方が書いていらっしゃいましたが、ロードが少し気になりますね。
シナリオがホントに素敵でした。
BADエンドでも優しい感じで、どっぷり落ち込むような悲惨な書き方はされてなくて。
全体的にハッピーでほんわか?ドタバタ?
選択肢は少なくてゲームとしては、ノベルゲームのような感じですかね?
戦闘とか無いし、レベル上げの必要も無いので物足りないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。乙女ゲーとしては甘さが足りないのかも知れませんね。
でも個人的には、ゲームくらいはハッピーエンドで!とか思う訳です。
結構泣かされるゲームも多いから癒されましたぁ。
PSPだとほんと音も良いし、家族の視線も気にしなくて良いし、私は大満足でした。
もっとPSPの乙女ゲーが増えると嬉しいと思います。リトル エイド ポータブル
主人公の個性が強い 乙女ゲーとして考えたら主人公がボイスありってどうなんだ、と思います。私はあんまり個性強い主人公は好きになれないので、この評価です。個性強い主人公が好きならいいのかな?あと期間短いけどシナリオ一つ一つが長い。そんな短い期間で…とか考えてたら乙女ゲーマー失格ですかね?
ロード時間がすべてを台無しに。 PC版やPS版の評価が結構よかったので購入しました。
リトルエイドプレイ自体は初めてです。
甘さはほとんどなしで、でも笑える、というのに期待していたのですが、
このPSP版はとにかく、ロード時間が長く、会話中に頻繁に読み込みをするため、
すべてのギャグが台無しになっていると思います(それでも笑えるときはありますが)。
カスタム機能を使って速度を変えても大して効果はなく、会話のリズムがゼロ。
次の会話はいつ再生されるのかとイライラしっぱなしでした。
ゲーム自体のストーリーやビジュアルは標準的。
ただし、個別ルートに入るまでの共通ルートが結構長くてスキップできるようになっても、かなり負担です。
コンプは相当の気力が必要。
それから、このゲームのギャグに関しては笑いのツボが違うとすべってばっかりです。
大して面白くもない会話が延々と続き、しかも、かなり長いので勘弁してくれと思うことも多々。
全ED後のおまけの設定画も正直、なんだこの落書き、という程度で残念でした。
|
|
Like Life every hour ライク・ライフ・エブリー・アワー(通常版) |

|
【PIACCI】
Sony PSP
発売日: 2009-08-27
[ Video Game ]
参考価格: 5,670 円(税込)
販売価格: 4,536 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,536円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

正直 今更という感じが… PC版→PS2版と移植されたソフトの再移植ですヒロインの人数とか大まかなストーリーなんかはwikiでも見て下さいwPS2版に比べておまけシナリオとして氷庫編等が追加されているそうです
どういう内容 どういう内容か判らないです ヒロインは何人か知りたいです
|
|
インフィニティプラス ポータブル |

|
【サイバーフロント】
Sony PSP
発売日: 2009-08-13
[ Video Game ]
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 12,132 円(税込)
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 12,132円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
ときめきメモリアル |

|
【コナミ】
Sony PSP
発売日: 2006-03-09
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 6,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5

迷わず「買い」と期待していましたが SFC版でハマッた後、PS版をやり込み、当時の美少女ゲームとしてのレベルの高さに感心しました。あの頃の感動を覚えていたため、店頭で発見した時は、迷わずに購入しました。
結果、完全な素移植ということで、物足りなさを感じます。
SS版では、自分から告白できたし、SFC版の後に移植されたGB版では、新キャラクタが2人追加されていたので、それらの要素をすべて取り入れ、できれば、サイドストーリーから登場したみのりも絡めて欲しかったです。
今から見ても、内容・システム共に完成度が高いゲームなので、やはり何かの進化が欲しいと思い、☆3としました。
懐かしさで・・・ まずPS版を体験済みの方には、内容はまったく同じなので、特に言うことはないです。ときメモを初トライする方はぜひ一度やってみてもらいたい。この作品は文章を読み進めていく過程で、正しい選択肢を選びながらハッピーエンドを目指す・・・的なものではなく、メインヒロインを含む同じ高校の多数の女の中から一人をロックオンして、週末にデートに誘いながら地道に好感度を上げつつ、狙った女の好みに合わせて自分のパラメーターを自由に上げていくという作業を3年間延々と繰り返し、最終的に卒業式に告白されればクリア・・てな感じ。ちなみに一人をクリアするのにかかる時間は3、4時間程度。同じような作業を一人一人繰り返す事になるが、それでも決して飽きることことが無いのは、豊富なイベントの数々と何より登場ヒロインの絶対的な魅力以外に理由はないだろう。この作品のプレイ動画も多数アップされているようなので、まあ参考までに・・・・
サターン版ではありません PCエンジン名作の、ときメモがPS1に移植された時の作品です
名作サターン版ではありませんので、こちら側から告白はできませんが、
久しぶりに遊んでみるとナカナカ。EDのモノトーンなスタッフロールと曲は最高です
画質は他のコナミ系の移植と同様でPSP画面に対応していないので、
小さいく映ります。それでも綺麗です
なぜディスクで販売したのか理解に苦しみますね。ゲームアーカイブスで販売すれば
軽く10倍は売れたと思うのですが、コナミの戦略ミスですかね?
当時発売された追加的なドラマゲームやパズルだま等、色々な作品が付属されてる
訳でもないし、メモリアル的な作品ならば売れたんでしょうが、今さら素移植では・・
これを機にレッドカンパーニーが作った、初代みつめてナイトを出してほしいな
ときメモを基礎に兄弟作として練り直した佳作だったし、やってない人も多いはず
需要はときメモよりあると思うのですが・・
永久保存用? プレイステーションストアのゲームアーカイブスで
次々と初代PSダウンロードが600円程度で出来る様になっている
今となっては存在自体が危ういものです。
かつてのメモラーとしてはコレクションとして
持っておきたいとこではあるのですがちょっと高すぎです。
待っていればラインナップに並ぶかもしれませんし、
よほどやりたくならないかぎり、手を出すのは待った方がいいかもしれません。
せめて廉価(ベスト)版化としてだしてもらいたいものです。
好きな子のために、ひたむきにがんばるその姿は格好いい!! 今までこのゲームをやったことはなかったが、ゲームセンターcxで有野がプレイしているのを見て、一度やってみたくなり購入した。このゲームの目的は大本命:藤崎詩織を落とすことにある。(詩織を攻略したら、もうやらなくてもいい。他のキャラはただのお飾りだ。)そのためにプレイヤーは必死になって、3年間で成績優秀、スポーツ万能、容姿端麗の超人にならなければならないのだ。しかし、そうなると他の娘も放って置くわけがなく、次々とプレイヤーと詩織との仲を邪魔しにやってくる。学年トップとなり、一流大学に進路を決め、この邪魔者共をかわし、伝説の樹の下で詩織に告白されたときの達成感をぜひ味わって頂きたい。
てか よく有野 一発でクリアしたなぁ?
|
|
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ【CEROレーティング「Z」】 |

|
【カプコン】
Sony PSP
発売日: 2007-07-26
[ Video Game ]
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 4,980円〜
|

- スペシャルフィーチャー より - リアルな世界観と自由度の高さ! 腐りきった街を、腐りきった連中から取り戻すため、表舞台に帰ってきた男が動きだす。 ひとクセもふたクセもある個性的なキャラが続々登場。主人公は、GTA IIIで登場したレオーネ・ファミリーの幹部。 Point ・舞台となる街リバティーシティ・・・初めて訪れる人には新鮮でGTA IIIのプレイヤーには懐かしさを感じさせる。 ・街を駆け抜ける数々の乗り物・・・GTA IIIにはなかったバイクをはじめ街の移動方法も豊富に用意されている。 ・バリエーション豊かなミッションの数々・・・ゲームシステムはシリーズでお馴染みのミッションクリア方式。 ・マルチプレイは多彩な7モードを搭載・・・PSP同士で直接通信を行うアドホックモードで最大6人までが同時にマルチプレイモードを楽しめます。(PSP本体と同数のソフトが必要です。)また、このゲームの中に登場する主要人物はもちろん、ちょっと意外な人物までも含む60人の中から自由に操作キャラクターを選んでプレイすることができます。 Story リバティーシティ。ここには数知れぬ物語がある。 その中でも、街に計り知れない影響を及ぼしたこの話は、特別な存在だ。組織のために構成員を1人始末し、その身を闇に潜めていたレオーネ・ファミリーの一員、トニー・シプリアーニは。彼が今、表舞台に帰ってきた。 すべてをあるべき姿に戻すために。政治腐敗に組織犯罪、麻薬売買や労働組合のストライキ。そしてそれにつけ込んだマフィア同士の抗争。この街の現実は、混乱を極めている。ボスであるレオーネに街の支配権を握らせようと奮闘するトニーに、イカれた暗殺者、倫理観の欠如した大富豪に汚職政治家、さらには、彼の母親までが立ちはだかる。 この無秩序な街に信頼に値する人間などいないのだ。やがて彼は、この街の根幹を揺るがすほどの抗争へと身を投じることになる。ファミリーの為なら、そしてその中における自らの地位の為なら、トニーは手段を選びはしない。
|
カスタマー平均評価: 4

ひどい。 この日本版をやった後US版もプレイしてみました。
日本版カット多すぎです。
カット
殺戮ミッションが7つ消されている。
追い打ちができない。
人などを殺した時の殺した人の所持金が出ない。
ヘッドショットした時の首が飛ぶ描写削除。
悪い点
マップがGTA3とほとんど同じでつまらない。
ストーリーが達成率40%くらいで終わり60%は隠しアイテムやバイクのタイムアタック、カースタントのためすぐ終わる。
カーダメージがひどく殴っただけでドアが取れひっくり返るとなぜか爆発する。
チート使わないとミッションクリアがきつい。(チート使うのを基準でミッションを作っている)
ガレージに入れた車が消えたりする。
良い点
PS2版より画質がいい。(3をやった人は驚く)
4のように建物から落ちたくらいじゃ死なない。
など。
ギリギリ合格! 普通かな? 7時間プレイしてバグも無いしグラフィックは・・やっぱり普通かな? 操作性が悪いから少し苦労します。 グランドセフトオートシリーズのミニチュア版と言った感じです。後、お使いしてる感じが非常に強いです。 過度の期待せず楽しんで下さい。
面白いです。 PSPでこのゲーム+面白さ。
ストーリーミッションも面白いですし
サブミッションも面白いです。
VCSと比べ、隠し車(色違いとか)が多い気がします。
ちなみに国内版で、血は出ます。
首は輸入版でお楽しみください。
う?ん… リバティシティーやってみました。
PSP版だと確かに画質もよく日本語でやりやすいのですが、
個人的な偏見としては自由度が低い、泳げない、ロード時間が長い、ライフの減りが早い、ですね。
武器や乗り物はそこそこ良いと思います。
しかも、PCからPSPに直接入れられるMOD(攻略サイト参考)がFWアップデート2.7以降は使用不可という。
チートバグも出るので使い勝手は個々で変わってくると思います。
そこまで面白くない 他の人のプレイ動画を見て面白そうで買ったけど、ゲーム内の人間の動きが単調すぎてすぐに飽きてしまった。
あと微妙に3D酔いもしそうになるので、人によってはそこにも注意が必要だと思う。
|
|
どこでもいっしょ |

|
【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
Sony PSP
発売日: 2004-12-16
[ Video Game ]
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
|

- Amazon.co.jp商品紹介 より - ???「どこでもいっしょ」は、ポケピたちにコトバを教えながら「お話し」を楽しむゲーム。教えたコトバで話すポケピは、まるであなたの分身。誰よりもあなたを分かってくれている発言に、思わすホロリ…。
???覚えたてのコトバを使い、話しかけてくるポケピたちのお話しは、プッと笑ってしまったり、励まされたり、耳がイタイ忠告をしてきたり、思いがけずハッとさせられたり。おしゃべりで楽しい、あなたに一番近いトモダチになることでしょう。
???また、このゲームは1人で楽しむだけじゃありません。PSPの無線通信機能を使って、1対1で「めいし交換」、最大8人で「しりとり」や「プレゼント」交換など。通信で遊んだ後には、あなたのウワサ話を広めるポケピも出てきたりして、後々まで盛り上がる!
|
カスタマー平均評価: 4

|
|
新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ -another cases- 10周年記念メモリアルBOX(限定版) |

|
【バンダイ】
Sony PSP
発売日: 2006-04-27
[ Video Game ]
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格:
|
|
マーケットプレイス
新品価格: 19,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5

エヴァ好きにお勧め 私はやるようと保存用の2こ買いました
PS2版と結構違いかなりおもしろいです。
個人的にはEVA2よりセカンドインパクトかファーストインパクトの移植版を作ってほしかったですねパチパラみたいなストーリーを入れてくれるといいですね。
エヴァが好きな人にはたまらない! 面白いです!PS2版よりイベントも多数追加されていますし、ストーリーも楽しめます。戦闘もなかなか楽しいです。キャラクターもシンジ以外のキャラクターも楽しめます。ほかにも、画質がとても良いです。しかし、全部クリアするには根気が必要です。短所としては、セリフと口が合っていない事があります。ですが、すごく面白いのでオススメです!!
見事!!(移植なのが悔やまれる) エヴァのゲーム括らなくてもかなりの出来。
同じゲームを2回作らせると凄いのが出来てくるなって感じです。
インパルスの貯めかたをもう少し明確に提示してくれる、もしくは
某アイテムの入手を簡単にしてくれてれば面白さの方は満点だった。
完全移植ではなく完璧版の製作、PSPは移植作品が多い中
このゲームは見事です。
移植作品じゃなければ星5でも良かった。
あ、でもこのゲームはエヴァを知る為のゲームじゃなく
エヴァを楽しんだ人の為のゲームですからその辺りは
購入前に一考ください。
限定BOXヴァージョン生産終了間近!! ゲームは全部セリフを喋っているので(フルヴォイス)
とても良い感じですね。
シンジにアイテムをねだらせるのが最近のツボです(笑)。
(UMDの方には「残酷な天使のテーゼ」のフル映像が収録されていますよ。←Yahooで配信してたのと全く同じものでした。)
手軽に何度も見える 劇場版UMDがよかった。何度か見てようやくハッピーエンドだったんだなと納得しました。最初あの「気持ち悪い」があまりにも冷たく聞こえるのでバッドエンドかと思ってしまいましたが、あれこそ他人と自分とを分ける象徴だったのかと。ゲームの方は会話は楽しいですが、同じ行動をくりかえさないといけないのがきつい。敵をなめてると何度もやり直すことに。
|
|